945886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.08.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
それにしても大掃除というのは思い出との戦いだね。
次から次へと出てくる過去の自分との戦い。

これに打ち勝たないと次の作業になかなか進めない。
特に写真という奴がくせ者だ。

デジカメ全盛の今は写真はすべてパソコンの中だけれど、
80年代から90年代にかけての個人的な写真が膨大に出てくる。

あの頃はよくよく考えたらみんなマメだったねえ。
写真を撮ったら現像してしかも人数分用意して、
封筒で送ったりしていたのだから。

マメに写真を撮る人というのは、
単純に気の利く人という言い方もできるけれど、
異性とお近づきになるチャンスを作っている!!

といううがった見方も出来る。
今更気がついても仕方がないけれど、
ふみをは過去にほとんど他人の為に写真を現像したことがないぞ。

だいたいカメラにはトラウマがあって、
中学生の時にアマチュアカメラマンだった父親の一眼レフ(多分)を借りて、
友達と多摩川に遊びに行ったんだけれど、
何を考えていたのか持って帰るのを忘れてきて無くしてしまったことがあった。

相当に怒られてね。
「もうふみをには何も貸さん!!」
なんて言われちゃってさ。

以来デジカメを持つ2000年代になるまで、
懐かしの"写るんです"風カメラしか買ったことがなかったし、
買って写しても現像の確率は半々。

ブログなんて始めてケータイを持ったら、
写真をたくさん撮るようになったけれど。
自分大好き!!っていうことかね?

いつもの脱線。

でそんな写真を見ているうちにフィルムっていいなあ・・・
と生きてきて初めてしみじみ思った。
手に取って見るっていい感じなんだよね。

今からフィルムに手を出す??
まあ有り得ないわな。


でそんな思い出の洪水に何度も流されそうになりながらの整理。
紙系の思い出物は選別して減らせるけれど写真はなかなか捨てられないね。
っていうか一枚も捨ててないね。

写真て凄いパワーを持っているのかもしれないなあ。

だけれど今回は写真なーし。
面倒になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.09 02:25:30
コメント(0) | コメントを書く


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.