947265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.10.29
XML
カテゴリ:映画
今日は久しぶりに映画を見ようと決めていた。
見るのはもちろん2週間限定公開のマイケル追悼映画、
"マイケル・ジャクソン THIS IS IT"!!

前売券の売り上げが絶好調らしく、
公開日の昨日はそこら中のメディアで引っ張りだこだったねえ。


で昨日眠る前、
もし早く起きたら今日の朝イチでほぼ公開が終わってしまう、
アメリカ版「アトム」も見ようと思っていたけれど、
起きたのは朝9時半。

上映開始時間は9時45分だったからまったく間に合わずで、
昼まで洗濯をしたりしてやり過ごす。

「はなから行く気ないべ!!」

と自分にツッコミながら。

さて目指す上映開始時間は午後3時だったので、
2時過ぎには家を出て愛自転車カルロスJr.で橋本に向かった。

しかし途中で重大なことを思い出す。

夜にa~ha仲間の須永夫妻と会う予定なのだが、
渡すはずのa~haのチケットを忘れてきてしまったのだ!!
行動の主要目的を忘れるという大失態。

しかも気がついたらケータイも忘れており、
映画館でのマイケルポスター撮影も出来ないことが決定的。

いやあボケボケだ。

MOVIX橋本に着くとそこは異様な熱気に包まれていた。
見渡すとそこは中高年層がたむろしている。

まさかマイケルを見にきたのか!?
と一瞬考えたのだがそれは本当に一瞬であった。

その時、館内にアナウンスが流れる。
「3時上映の"沈まぬ太陽"は満席です!!次回の上映はまた空きがあります!!」

そう渡辺謙主演の映画の熱狂だったのだ。
上映時間が3時間を超え途中で休憩が入るという大作だ!!

渡辺謙が挨拶で涙を流しているシーンはふみをも見たよ。
あれにみんなやられたな・・・凄いな渡辺謙。

それにしてもMOVIX橋本が満席だなんて初めての光景。
日本映画の底力を見せつけられたぞ。

こりゃあふみをも見ないといけなそうだが、
今日はふみをはマイケルデー!!

いつものように下のアルプスで紅茶花伝ミルクティーを買って、
今回は10月で切れてしまうMOVIX招待券で入場。
今までたくさん映画を見てきたご褒美でマイケルを見る。


大画面に出てきたマイケルは、
まだ生きているかのような錯覚をするほど、
あの変わりのないマイケルであった。

ふみをはこれでもミュージシャンなので、
バックバンドばかり見てしまっていたのだが、
とにかくマイケルの過ごさを改めて思い知らされた。

"今夜はビート・イット"のオープニングの軽いドラムは、
シーケンサーで流していたのは解ったけれど、
基本はマイケルがすべてを掌握しているのだ。

この部分はブレイクを入れてなど、
マイケルがキューを出して曲が始まり終わる。
当たり前のようなこのマイケルが凄い。

本気で見入ってしまった。

全編にシーケンサー流してそれに合わせて踊って歌う、
なんてどこかで考えていたふみをは恥ずかしくなった。
彼の創ろうとしているコンサートはそんなもんじゃあなかったのだ!!

セットも本当に豪華。
メインの楽曲は1曲ごとにセットが変わって、
そこに大画面のスクリーンが重なり、
バックダンサーが踊り劇を奏でる。

またそのスクリーンには別撮りの映画並みの映像が流れ、
花火が上がる。

それにしてもバックバンドが当たり前のように上手い。
アルバムの音を完全再現してそこに新しい解釈が加わる。

このリハーサルを見れば見るほどに、
マイケルの死が早過ぎると残念に思った。
チケットを買った人の無念が見えてくる。

映画がどうのとかではなくて、
やはりマイケル・ジャクソンが凄かった。

ぜひ気になる人は見た方がいい。


さてブログ後半は客席の雰囲気を伝えようと思う。
"沈まぬ太陽"ほどではないにしろ平日の昼間なのに、
たくさんの人が見にきていたのはいいのだが、
ファンそうではないであろう高年齢層が目立っていた。

邪推だけれど渡辺謙を見にきたけれど、
次回上映まで待てないから今日は話題の映画見て帰ろう、
的な人が多かったのかもしれない。

ライブのように盛り上がれとかノリまくれ!!
とまで言わないけれど少しぐらい頭でリズム取るぐらいは欲しい。

しかーし、
前列に見える人々の頭は微動だにしない。
もちろん笑いの出る映画ではないけれど、
音楽モノなんだから観客も少しはアクションが欲しいよなあ。

ふみをは一人ノリノリで見ていたけれど、
純日本人なのでどうしても動きも小さくなってしまうという、
残念な結果がここに。

地方都市ではない都心の映画館の方がいいかもねえ。
ライブ感を少しでも味わうのであればさ。

またミッドランドで演奏したことのある曲も多数!!
"ブラック&ホワイト"はリハーサルできっちりと、
"ヒール・ザ・ワールド"はエンディングでしっかりとかかったぞ。

つや消しミッドランドで演奏して、
歌詞がほとんど適当だった"今夜はビート・イット"なんかは、
今回はマイケルと一緒にちゃんと歌わせてもらいました!!


そうそうマイケルが音程をはずすという珍しいシーンもあった。
演奏の返しの音のバランスが悪かったのだけれど、
このシーンを見て逆にマイケルの音程の良さと、
いかに録音したとおりに歌っているかが見れた。

パフォーマーとしての存在ばかりが大きくなってしまっていたけれど、
やはり歌が当たり前のように上手い。
今まで何度も見てきた生歌シーンは、
なんの違和感もなく見てきたもんな。


えらく感動して劇場を出て、
ロビーでウロウロしていると大変なチラシを発見。

それは緊急公開と題された"ムーンウォーカー"のチラシだった。
MOVIXはマイケルバブルに完全に乗っかる覚悟のようだ。

乗せられているとは解っていても、
「見に行くかいねえ!!」
と心を決めたふみをであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.31 23:07:56
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.