946983 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2014.06.29
XML
カテゴリ:残念な日々
まだ詳細は出てないんだけれど、
明日、オープンマイクでプレイハウスに行ってくるので、
その時にすべて詰めてしまおうと考えているよ。

で一人ライブ。
一人ライブと書きながら、
サポートメンバーを増やして3人で出る予定。
ここんとこいつも付き合ってもらっているピアノのsayaka嬢に、
今回、パーカッションを入れようと画策、
カホンを入れる予定なのでお楽しみに。


それでですね、
昨日、ようやくふみを邸のネットが再開されたのだ!!
いやあ訳もなく感動してしまったのは書くまでもない。
でもだいぶ酔っぱらっていたのですぐに寝てしまったけれどさ。

今日になってもだいぶ寝たので、
今はだいぶ元気!!
朝方のヤンキース×レッドソックスの試合は面白かったな。
正直、W杯よりもMLBの方が面白いと感じている自分がいたりするのだが、
まあそれは置いておいて、
頑張って音楽しながらW杯観戦でもと考えている。


日本代表1分2敗の総括をしていなかった。

やっぱり初戦のコートジボワール戦がすべて。
確かに日本代表は研究されていたけれど、
それはそれ、
自分たちのサッカーが出来なかったのも解るけれど、
あの内容だったら絶対に勝たなくちゃいけなかった。
ドログバが入ってくるのは解っていたのに、
何の対策もなく流れを持っていかれたのは自分たちのサッカーに奢っていただけだと思うのだ。
そこはザッケローニ監督の甘さだったのかもしれない。

そして第3戦も同じ流れになってしまった。
サッカー自体は良い内容になってきたのに、
自分たちのサッカーにこだわり過ぎて、
相手がいることを忘れたかのような無策をさらけ出てしまった。
ロドリゲスが入ってくるのを予想してなかったとすれば、
それはあまりにも自信過剰な日本代表だったということだ。

さあ4年後が楽しみだ!!
この悔しさを抱えて香川君がやってくれると信じたい。

それにしてもだよ、
日本代表は2年前がピークだった。
あの頃は香川君もドルトムントで活躍していたし、
遠藤も2歳若かった。
本田はここ半年で急激に落ちた印象だけれど、
それはミラン本田が生まれるのが1年遅かったのが原因ということかなあ。

そしてサッカー界の流れが変わってきているのも確かだ。

スペインを筆頭としたポゼッションサッカーを目指すチームが少ないこと少ないこと。
そのスペインは敗れ去り、
新しく生まれ変わったイタリアも敗れたり。
ブラジルとアルゼンチンはちょっと置いておいて、
残るはメキシコだけとなってしまった。
そんなメキシコでさえブラジルと戦う時は守備的になるんだけれどさ。
ん、ドイツもいたか、ちょっとホッとした。

とにかくだ、勝ったのはつまらないチームに成り下がったオランダだったり、
日本をどん底に突き落としたコロンビアだったりな、
堅守速攻チームばかり、ああ面白くない、今回のW杯は今までで一番面白くない!!
最終的に一人か二人のすげえ奴が試合を決めてしまう内容ばかり。

そしてだ、
ふみをが一番嫌いなサッカーをする母国イングランド、
見せ場なくあっさりと予選リーグ敗退でそれだけはニンマリ。

プレミアリーグが今のサッカー界最高のリーグとか言われているけれど、
つまらない試合ばかりしているリーグだよ。
香川君は早くマンUなんか辞めて、
強くなくていいからスペインリーグに行って欲しいね!!
ドイツに戻るもの悪くないけれどさ。

さて最後に監督論で締めようか。

今回感じたことはブラジルで行われるW杯なんだから、
今回こそジーコだったのではないか?
ということだ。
なぜジーコはドイツW杯を目指す時の監督だったのか?
そこは日本サッカー協会のセンスの無さだと思う。

次の監督に南米出身監督を選ぶなんていう報道もあるけれど、
次はロシア大会でぎりぎりヨーロッパだからこんどこそザッケローニ、
またはオシムだったりするのではないか?

サッカーの内容自体は悪くない方向に行っているのだから、
後はサポートする側がすべての要因を少しでもプラスに向くように導くことだ。

まあ何だかんだで最後は岡田監督がいるか・・・、
もうやらないだろうなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.29 23:53:16
コメント(0) | コメントを書く
[残念な日々] カテゴリの最新記事


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.