2248594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カテゴリ

お気に入りブログ

豚肉料理店シロッコ… 見栄子♪さん

★。.・;*゚'ほっぺたお… yukka_sk2さん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
賃貸マンション「サ… サンハイツ管理人さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月28日
XML
カテゴリ:熊谷近郊情報
深谷まつり070727・1

昨日からお祭りの深谷市、やっぱり覗いてきちゃったよ(^^)
うちわ祭が終わったからって休んでいられない、まだまだ夏祭りピークは続く♪
日が暮れそうな時間帯に深谷へ到着、そろそろ叩き合いに向けて山車たちが
田所町方面に出発し始めたころ。
去年は同じ中山道の稲荷町方面で初叩き合いだったけど、今年は違うのね。

深谷まつり070727・2
おっ仲町の親分発見!(^^) ちょうど出発する所だったみたい。
まるでカメラを意識しているかのようなポーズだけど、多分私に気付いてないよ。

深谷まつり070727・3
中山道の、特に深谷駅より西方のこの辺りは、古い木造家屋やら蔵づくりっぽい建物や
煉瓦の煙突なんかが残ってて、すごく風情のある場所。

この後に出てくる鐘楼も含めて、お祭りの提灯や山車が本当~に絵になるのよね…
周りの風景がお祭りによく似合う! これは熊谷じゃ出せない味ね。

深谷まつり070727・4
そして山車が1ヶ所に集結、叩き合いの始まりーーー!
この時、山車は7台だったかな? 賑やかだ~…本町はお人形がいる!

深谷まつり070727・5
そして本住町にもお人形がいて華やか♪

深谷まつり070727・6
狭くて全体を写すのが難しいけど、深谷のお祭りもなかなかのもんだよ!

深谷まつり070727・7
そして雰囲気を出してるのが、この古びた鐘楼! 写真だと伝わりにくいけど、
この鐘楼がお祭りに、何というか…“ホンモノ感”を出してる感じ。

深谷まつり070727・8
ん? この鐘楼、上っちゃっていいみたいだよ!
こりゃ上るっきゃないでしょ~うっしっし 上からの眺めはいいね♪
そろそろ叩き合いが収束、中山道を東へ折り返し…ところがこれで終わらないんだな~。

深谷まつり070727・9
こんどは、翁最中(以前掲載)で有名な糸屋さんのあたりに再度集結、叩き合い!
初日から頑張ってるね~深谷市。
でもお祭りのメインは今日、13時20分頃から御神輿パレードが市役所を出発!
夜は駅からスグのところで叩き合いと御神輿のコラボ♪

御神輿にお水ぶっかけるのに相応しい、暑い日になったね~ふふふ(^^)
今日も行ってこようかな♪ 詳しくは公式サイトでね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月28日 11時25分16秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.