088478 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mama336

mama336

Favorite Blog

体力蓄えませんと G. babaさん

☆チビチビとmama☆ yuamama1220☆さん
~ Lunch Time ~ ”… LoveLoveCookingさん
よもぎ日和 mogiyoさん
勝手にお気に入り yuugo1970さん
California Journal ナデシコ彦さん
年の離れた3人目・… 0雪見だいふく0さん
幸せの縁結び -ワイ… ワイズゴールドさん
ホリスティックサロ… マリアリーフさん
2009.01.15
XML
カテゴリ:o子育て


1月15日(木)

以前から、川崎病で入院していた我が家の次女様

検査にてこずりましたが、何とか検査も終了して、退院が決まりました。
検査には、また、睡眠薬を飲み、次女様それでも寝ず、座薬の睡眠薬を使いながら・・。
でも、検査中には、ごそごそと動き・・。
検査技師さんが、携帯電話に大好きな「いないいないばあ」の音楽をダウンロードしてくれていたらしく、それを聞きながら、なんとか検査が終了しました。

右の冠状動脈2mmです。川崎病後の冠状動脈の正常範囲らしく、退院許可が出ました。

でも、
3~4ヶ月間は、アスピリン内服・2週間に1回の心エコー検査・今後5年間、経過観察
と言う条件付ですが、
それでも、一番辛い時を乗り越えようやく安堵の気持ちになりました。

幸い動脈瘤も出来ておらず、日常生活には制限なく過ごせそうです。P1070146.JPG


川崎病の治療中に一番いけない「インフルエンザ・水疱瘡」
どちらも移ると治療のお薬が使えなくなるようで、(アスピリン)次女様に移らないように
細心の注意を払っていました。
嘔吐は何だったのか不明ですが、退院でき、今は、嬉しい限りです。
皆さん、本当に、有難うございました。
次女様の経過がよくなって来ているとほぼ同時くらいから、私の調子も戻り始め、改めて、
母子って一身同体?って思いました。

さて、長女様。
幼稚園は、1月7日から3学期が始まりましたが、水疱瘡のため、1週間遅れで、幼稚園へ復活。
ちゃんと「治癒証明」を持参です。

今日は、こちらの地方でも、雪が降りました。
道路の凍結も心配でしたが、登園の時間には、何とか、道路も解凍していましたスマイル

色々考えたこの年末年始でしたが、旦那も、今日から仕事です。
昨日は、職場の一番偉い先生から(専門は小児科)(現在は、心療内科)突然電話があり、
びっくりしました。
色々次女様の状態を詳しく話していました。
ほんとに、重なる時には、重なるもので、
「一度に来て良かったかも知れないね」と励まされたそうです。

川崎病の治療に当たられた先生、看護師さん、ブログの皆さん、本当に有難うございました。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたしますうっしっし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.15 13:57:51
コメント(6) | コメントを書く
[o子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.