088486 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mama336

mama336

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

☆チビチビとmama☆ yuamama1220☆さん
~ Lunch Time ~ ”… LoveLoveCookingさん
よもぎ日和 mogiyoさん
勝手にお気に入り yuugo1970さん
California Journal ナデシコ彦さん
年の離れた3人目・… 0雪見だいふく0さん
幸せの縁結び -ワイ… ワイズゴールドさん
ホリスティックサロ… マリアリーフさん
2009.06.14
XML
カテゴリ:o子育て


私は、いつもだしを昆布・イリコ・鰹節・しいたけなどからとってお料理に使っています。
粉末のOOだし。と言うものも時々は使っているのですが、離乳食を作り始めた時から、
自然の物に興味が出てきて、今では、いつもながらのことで、作るのに苦になりません。

ボトルに、お水を入れて、だしにしたい乾物を入れるだけ。
あとは、自然に出るのを待つだけのものです。

それは、このようにして冷蔵庫にいつもストックしてあるからなんです。
お味噌汁にも、このだしを半分。お水を半分。で火に掛けています。
2009061207150000.jpg

手軽に作れますので、是非お試しください^0^
でも、要注意うっしっしな事が一つあります。

このボトルは、お茶を入れる物ですので、この季節は、良く間違われます。

何に間違われるかと言うと「麦茶」です。

今日も、旦那が失態をして長女様に指摘されていました大笑い

長女様「とうさん。お茶くださいウィンク
旦那 「ハイどうぞ。ぽっ」と麦茶を渡したんでしょうが・・。

長女様「この麦茶、臭い~。美味しくない怒ってる」と怒っていました。

旦那は、だしを麦茶と間違えたようです。

この季節には、要注意ですね。

私も子供の頃に、間違えて大変な事になった記憶があります。

部活動に持っていく、お茶。

先輩の分まで、お茶を持っていくような時期がありまして、たまたま、自宅にあった大きな麦茶入れに入れてあったボトルを
「今日は、冷えてるし、いいぞ~!!」と張り切って持っていったら、
かなり、凹んだ記憶があります。

冴えない学生生活でしたしょんぼり
卒業するまで、この伝説が語り継がれました号泣

最後に今日の晩御飯のおかずです。
鮭のソテー・トマトと、小松菜添えです。2009061319580001.jpg

それから、回鍋肉風2009061218180000.jpg
焼肉用の豚とろを使っての回鍋肉風です。
ピーマンがなかったので、冷蔵庫にあった野菜で、作りました。
あま~いお味で、私の作るお料理は、いつもOO風が多くてごめんなさい泣き笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.14 22:32:21
コメント(6) | コメントを書く
[o子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.