354193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年11月24日
XML
カテゴリ:出張裏話表話
目的の村まであと少し・・・・・。

DSC_0006 [640x480].JPG



途中の村がなんだか賑やかであった。



DSC_0015 [640x480].JPG





結婚披露宴である。

この村の披露宴は音楽なしダンスなし、食事を振る舞うというもの。
男女別に会場がわかれ、村の全員が招待されていた。


それなりにおしゃれをして、とっておきのオヤスカーフを被ってきている。
残念ながら古いイーネオヤを被っている人はいなかったけど、モダンじゃないから仕方がない。


飛び入りで一緒にご飯をごちそうになって、オヤスカーフの写真を撮らせてもらった。




DSCN0387 [640x480].JPG




男性の会場でも食事が振る舞われていた。
肩にかけている赤色系のオヤスカーフは、花婿の家が用意したもので、村の独身男性にプレゼントされたものだそうだ。
結婚披露宴は村の若い男女にとって、親たちが娘の婿に、または息子の嫁に、と物色する機会でもある・・・・。
現代ではもちろん普段、男性陣はオヤスカーフを使うことはない。


(この地域では、以前男性用のイーネオヤが作られていたのだけど・・・・。)






ちょうど花婿が花嫁を別の村まで迎えに行っているところ。
1時間後にはやってくる、という話だったが、時間もないので、花婿の父親にお祝いを言って、その場を発った。


(続く)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ 海外インテリアへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月25日 11時23分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[出張裏話表話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.