240979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ブルーリボンサービスの流儀】                  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51@ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた@ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51@ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた@ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51@ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた@ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51@ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた@ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51@ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた@ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2007.01.01
XML
カテゴリ:エトセトラ
「謹んで新年のお慶びを申し上げます」

  一陽来復の予感、進取果敢に挑戦したいと思います。

  本年もよろしくお願い申し上げます。



初詣では氏神の「稲荷神社」。約300年前、藩主池田綱政候の頃に

新田開発されたこの地にご遷宮されました。

稲荷神社2006.1



稲荷神社の「本殿」を中心に、山頂の境内では各地の神社を礼拝できるように、

それぞれの方位に祠が建てられています。伊勢も拝みました。

稲荷神社2006.2



宮地の山を降りると、神武天皇の水先案内をしたと伝えられる亀を祭った

「亀岩神社」があります。昨夏には敬愛するK先生が訪れました。

亀岩宮2006










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.02 14:42:32
コメント(3) | コメントを書く


Profile

三日月51

三日月51

Recent Posts

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.