241130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ブルーリボンサービスの流儀】                  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51@ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた@ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51@ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた@ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51@ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた@ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51@ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた@ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51@ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた@ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2007.03.18
XML
カテゴリ:エトセトラ
ケイカル



豊作のまず手はじめは土づくり。(企業の場合は人づくり)

珪酸、石灰、苦土、マンガン、鉄、リン酸などから成る「ケイカル」という

粒状の肥料を撒き、春雨でほど良く拡散した頃にトラクターで耕す。



珪酸は稲の茎や葉を丈夫にして倒れにくくしたり、いもち病や葉枯れ病、

病害虫に対する抵抗力を高めるらしい。

また、鉄分はその欠乏による根腐れを防ぎ、石灰分は土の酸性を改善する。

その他にも、光合成を促進させる効果もあるようだ。



企業の中にも様々な人材が居て、それぞれに働きをしている。

0.5ヘクタール程に施肥をしながら、良い会社づくり、良い経営について

あれこれと考えつつ、心地よい春風のなか農作業に精を出す。



この「ケイカル」の販売元は何と鉄でお馴染みのJFEであった。

そう言えばきのう、製鉄所では籾殻の炭素化したものを溶融鉄の温度を

下げないために利用することを聞いたばかりである。



「ケイカル」の成分・鉄とJFE、「ケイカル」の成分と会社の人材、

思わぬところで点が線となる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.18 21:23:22
コメント(6) | コメントを書く


Profile

三日月51

三日月51

Recent Posts

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.