757943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Miracle  Fruits

Miracle Fruits

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.11.03
XML
カテゴリ:ウォーキング

名古屋市交通局主催

駅ちかウォーキング2016AUTUMNの第三回目に参加しました

今回のコースは

「杉原千畝 人道の道」をゆき、名古屋グランパスエイトを応援しよう(約8.3km)

地下鉄「堀田(ほりた)」1番出口からスタートですぐー


最初に向かったのは

「展示館ブラザーコミュニケーションスペース」

ミシンで有名なBrotherの展示館です


ペッパーくんがお出迎え

ソフトバンクユーザーではないので

はじめてペッパーくんとゆっくりご対面しました。

くねくね体操が出来るっていうので

ペッパーくんにしてもらいました。

関節の動きがすごくなめらかで

くねくね体操とっても上手目ビックリ

指に指紋があって

手がにぎにぎするのもとってもリアルでしたスマイル


ミシンゾーンには国内外のミシンが展示

世界最初のミシン(レプリカ)とかもあって

意外に

最初からイマのミシンの形をしていて

最初から完成系だったのだなぁと


ブラザーが最初に作った国産第一号

デザインがおしゃれだよなぁ~

触るとヒヤッとする機械の感じも好きだった


足踏み式

やっぱり足踏みが好きだったなぁ~

家にあって覚えているのは足踏みだけど

ボックス式で

使わないときはミシンが回転して仕舞えるタイプ

もう少し後の時代なので

ミシン自体のデザインはこんなにオシャレではなく

機能性重視で四角くて無骨だった


ブラザーと云えばこのワープロも懐かしい!!

これかどうか忘れちゃったけど持ってたなぁ


そうでしたブラザーと云えばカラオケマシーンのJOYSOUNDよね

ネームシールとか刺繍マシーンとか

最新のブラザー製品を体験できるコーナーでしばらく遊んでたら


いつまでーも長居しそうで

ウォーキングがどうでも良くなりそうになったので

普段でも予約なしで来られることを無理無理思い出し

本来のウォーキングに戻ることに雫


1.5kmほど歩いて神宮東公園へ


名古屋にあった

大規模兵器工場の跡地が整備され出来た緑豊かな公園


ここで最初の「杉原千畝」チェツクポイント

パスポート型のスタンプ帳が渡され


「在カウナス大日本帝国領事館」とデザインされた

ビザ風スタンプが



杉原千畝って誰?とおっしゃられる方もいらっしゃるかも


杉原千畝(すぎはらちうね)は日本の外交官でした。

第二次世界大戦中にリトアニア共和国のカウナスの領事代理に就任

ナチスの迫害から逃れようとするユダヤ系避難民に

要件を満たさぬ者へのビザ発給はならぬという

日本の外務省の命令に反し

2,139通の日本の通過ビザを発給し多くのユダヤ人を救いました。

1985年にイスラエルから杉原千畝に

「諸国民の中の正義の人」賞というメダルが贈られます。

そのメダルには

「一人の命を救うことは全世界を救うに等しい」と書かれてありました。

2,139通の日本通過ビザを手にして

助かった約6,000人のユダヤ系避難民は全世界に渡り

その命が子子孫孫と繋いで今現在も世界中に広がっているのです。


岐阜県の八百津で生まれ10年間を名古屋で過ごした杉原千畝

東別院の近くにある現・平和小学校(旧・古渡尋常小学校)を卒業した後










愛知県立第五中学校(現・愛知県立瑞陵高等学校)に入学し卒業。

その後は早稲田大学に進学し名古屋を離れます。

名古屋縁の杉原千畝の功績を讃え

平和小学校から瑞陵高校までの道を「杉原千畝人道の道」と名付け

要所要所に銘板を設置したのでした。


校内の敷地にはイスラエルから送られたオリーブの木も植樹されています。


3つのスタンプが揃ったところでピンバッジが記念品として

こちらの建物では

杉原千畝に関する資料を

岐阜県ハ百津にある

「杉原千畝資料館」より借り受け出張展示されていました。

八百津にも一度行ってみたいな・・・と

展示された資料を見ていたら

当校卒業生という常設パネルが目に留まり・・・


瑞陵高校(旧制愛知県立第五中学校)出身の著名人がもう一人いることが判明

推理小説家を書いた何と江戸川乱歩びっくり!!

乱歩は三重県名張市出身で五中の卒業一期生でした。

乱歩も卒業後は早稲田大学に進学しています。



さて

なんとなく心が浄化されたところで・・・


瑞穂通り商店街に出ました。

ここはスタジアムが近い商店街ということで

名古屋グランパスエイトのサポートタウンになってます。


菊里町1丁目交差点角にある鶏肉屋さんのコロッケ

揚げたてアツアツ~ほくほくコロッケ


トップフルーツ八百文の生メロンジュース。

お水の入ってない100%メロンのジュースが

駅ちかウォーキング特典で今日だけ破格の500円ぺろり

甘くて美味~手書きハート生き返る~

まぁ所詮ワタシは

食い意地の張ったオバちゃんでございます大笑いなっ星


秋の景色になった山崎川沿い


桜の木も葉を落として春の準備


名市大馬術部のおウマさん


かっこいいぽっわぁ~ダブルハート

スタジアムが見えてきて

さぁそろそろゴールです。

今日はゴールで当たる特別プレゼントはグランパス戦のチケット!

これが手に入れたくて今日のウォーキング参加者は

グランパスのユニフォームを着たサポーター多しびっくりでした

果たして目当たったかな~


ワタシはメモ帳でした~大笑い

熱心なサポーターさんたちにチケット当たってるといいですねウィンクバイバイ


この日の試合は

名古屋グランパスエイトがJ1残留を賭けた大事な一戦


スタジアム前は

熱いサポーターさんがいっぱいです



グランパスの結果ですか?


はぁ~あNG失恋NG

野球ボールサッカーも来年は良い年になりますよぉ上向き矢印上向き矢印上向き矢印にガ!!!!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.03 18:06:16
[ウォーキング] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

カボチャ結実&お皿… New! 根岸農園さん

6月9日は「国際ア… New! machiraku_hokkaidoさん

【お土産】泉屋東京… New! hagi_hisaさん

ベランダガーデンに… kirakiraよっちんさん


© Rakuten Group, Inc.