552410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うつ鬱日記

うつ鬱日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Comments

 無理だを正直に言えない癖に嘘をつけない。@ Re:うつ病の原因 2.性格編 正義感が強く完ぺき主義(07/28) 嘘を付けず、嘘をつくとすぐバレると言い…
 abe@ Re:良好!!(07/30) 関係ない話で恐縮ですが、 仏教についての…
 ドラえもん@ Re:うつ病の原因7.番外編 母は片付けられない女(08/23) このブログを拝見し、私の実家と全く一緒…
 くるよ@ Re:自殺願望(12/06) はじめて送ります。 昨日、娘の同級生が…
 藤田徹@ うつ病は足つぼで治ります。 私もうつ病でした。でも足つぼで治りまし…
 はるな@ 鬱の原因 鬱の原因になるものて何があるのでしょか…
 はるな@ 他人は他人 ダメですよ、あなたまで同じレベルで相手…
 kaeru@ Re:母親ムカツクしウザイ(04/02) あやさん >私の母親いつもヒステリー起…
 あや@ 母親ムカツクしウザイ 私の母親いつもヒステリー起こし私を殴る…
 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

Favorite Blog

“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
心の太陽が輝きだす サニー@(^o^)@さん
アダルトチルドレン… まみ@やじるし屋さん
*handmaid&homemaid* ぽーたー&kuma*さん
電話カウンセリング… シダーHiroさん
ジークレフのthe… 魔女の手さん
かすみんのうつ・う… かすみ1218さん
つっちゃんは元気か… つっちゃん2世さん
今日までそして明日… beer-beer-beerさん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

Rakuten Card

2008.09.07
XML
テーマ:鬱病(2268)
[うつ病] ブログ村キーワード

今日の睡眠時間4時間半。釣りの後は6時間。やはりちょっとした肉体の疲労も必要なようです。

気管支炎、2回目の病院にいってきました。抗生物質を変えて4日間様子を見ることに。熱は下がったので、後は時間の問題だと思います。セキとたんもだいぶましになってきました。

ただ、昨日ネットカフェに来たとき、めまいと動悸、冷や汗ダラダラ、座っているのも辛い、このまま死ぬんじゃないかという不安、顔面蒼白、PCの前に座っているのにパソコンの画面が見れない、何もできない、動けない・・・30分くらいじっとして目を瞑っていたら、マシになってきて、正常に戻りました。これって、パニック障害??詳しくないのですが、釣りで疲れていただけかな・・・たまーにこんな症状が出ます。。。


ところで、先日の講演会の話の続きです。
メモったことと私見を書きます。これが最後です。

周りの声のかけ方

■「これを一緒にやらない?」
(「一緒に」というのが大事。でも本人の意思を尊重して。自分も体調さえ悪くなければ、「一緒に」といわれればやってみようかなって気になります。)

■「がんばって休め!」
(「頑張れ」は禁句だけど。この「がんばって」は許せますね(笑))

■出来ないことを認めてあげる。
(どうしてこんなことも出来ないの?といった無理解をやめる。本人はしたくても出来なんですよね。。。)

■「すごいね、出来たね。」
(「できるんだ」というメッセージ。確かに、こういわれると自信につながります。)

■「いまはこれでいいんだ!」
(これだけしか出来ないという患者の自信を回復してあげる事が大事なのかなと思います。)

■とにかく普通に接する。
腫れ物に触るような接し方は、かえって疎外感を与えてしまうよね。普通に接してもらえると、気が楽になります。)

■せかさないようにする
(自分もせかされると、焦って情緒不安定になる・・・。イライラしたり・・・。)



性格

■真面目、几帳面、一人で頑張りすぎる人
(どこにでも書いてあることですが・・・変えることは至難の業。『出来なかったこと』に目を向けず、『出来たことに目を向ける』訓練が必要かも知れないですね。)

■真面目は悪くない
細かすぎる→丁寧。人のことを気にしすぎる→気遣いの出来る人よい面を見るようにする、よい面を生かすようにする。そうすれば、真面目を悪者扱いしなくて済みますよね。)


その他

■ある種の抗うつ薬は、神経を再生する効果も確認されているようです。

(性格が変わってしまうのでは?副作用が心配。依存性が気になる。。。心配は絶えないでしょうが、飲み続けることが重要です。副作用が心配なら主治医にじっくり納得するまで聞いてみることだとおもいます。完治するまでは主治医の指示に従いましょう。だいたいよくなってから、半年から一年くらいは飲み続けたほうがよいみたいです。これも、よく本とかに書いてあることですが、聞いてみて実感。あと、初期のころ、母から、「そんな薬に頼っていたらもっと悪化するよ」といわれ、無理解に苦しんだ経験あります。。。周りの人も、薬について正しい知識を持ってもらいたいですよね。)



■アルコールはやめましょう
睡眠を浅くしますし、アルコールを薬物として考えた場合、うつには悪影響を及ぼす作用を持っているようです。どうも、アルコールに逃げる人が多いみたいです。。私の場合は、もともとあまり飲めないので、助かっています。たまーに、一口だけって飲んでしまいますが。口を潤す程度です。。。)



最後に、、ちょっと話はそれますが、

双極性障害(躁うつ病)について

■双極性障害の60-70%はうつの状態から始まる
(躁の状態が出ないと、なかなか専門家でも判断がつきにくいようです。双極性障害は、うつ病とは治療法(薬)がちがうので、早めに診断をつけてもらうことが大事ですね。海外の研究では、うつ病と診断されていて、実は双極性障害だったとわかるまで、15-20年かかってるようです。他人事ではありませんね。。。もし『躁』の状態がたまに現れてきたら、主治医に要相談です!長引くうつ病は、ちょっと気にしておいたほうがいいかもしれませんね。。とにかく症状は詳しく先生に報告しようと思いました。)

一応これで、講演会のフィードバックは終了します。
読んでくださりありがとうございました。


↓↓一日一ポチッお願いします↓↓m(._.)m
ランキングに参加しています。とっても励みになります・・・。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

余裕がございましたら、こちらも宜しくお願いします
こちらもクリッと人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.07 08:36:16
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.