299053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジ~ニ~☆彡の『ちょこっとハートフル♪』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ジ〜ニ〜☆彡

ジ〜ニ〜☆彡

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

Come Home! ばむ♪さん
『コアから生きる日… アンドロメダ葉月さん
こうちゃん 日記 anchanteさん
★姫先生のだいありー★ gokusenさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
2009年09月16日
XML
今日は初めて、午前・午後と連続で
コミュニケーションの講座を担当させていただきました (^▽^)/

午前中は、今回で通算36回目となる
暮らし支え合い いっぽ」さんでの『笑顔になるコミュニケーション講座』!!

常連の仲間、久しぶりの方、そして初参加の方と
また新鮮な雰囲気の中、様々な話題で盛り上がりました♪♪

『質問のパワー』に焦点を当ててのお話でスタートしましたが
子育ての悩み、親との関係性、病気との付き合い方などなど
参加者の皆さんからの話題提供で、幾重にもふくらみ
いつも以上に、多くの気付きを得られる『場』となった気がします☆彡


そして午後には、浜松市の事業「こらぼ講座」の講師として
大平台小学校さんへ伺い、6年生対象の「さわやかコミュニケーション」♪♪

まだ創立5年の新しい学校で、校舎もピカピカ (゜ー゜☆
会場も、オープンスペースに設けられたホールと言う
小学校にはしては珍しい空間でした☆彡

「おとなしい子ども達です」と伺っていましたが
カラダを動かすワークを取り入れたコトも有ってか
みんな元気イッパイで、キラキラした笑顔を見せてくれました o(*^▽^*)o

そして、その様子がナント、早くも学校のHPにアップ!!

大平台小学校のHPはコチラ

サスガ!!「全日本小学校ホームページ大賞」の県代表デス (*^^)v


それにしても、子ども達の”感性”って、本当にステキ♪♪

「自分の出来るコト」を書き出してもらったら
悩んで、なかなか書けないでいる子もいたモノの
”歩くコトが出来る”
”話すコトが出来る”
”食べるコトが出来る”
などなど、つい「当たり前」と見落としがちな”出来るコト”を
スラスラと書きだしてくれる子がいてビックリ w(゜ー゜;)w

大人の講座では、なかなかこうは行きません...
サスガ、頭が柔らかいんだナァ~!!と感心しきりでした (^^ゞ


続けて2つも講座を担当させていただいて
ヤッパリ今回も、一番勉強させていただいたのは
私自身でした...ヾ(@^▽^@)ノ


ありがとうございます☆★☆彡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月17日 00時17分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[ありがとうの1日☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.