018590 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
29日、いよいよハトリア郡で行っている母子保健活動を視察に行きました。

しかし、朝からバイロピテクリニックは患者さんの数が多く、ダン先生お一人では診察が難しく
急遽藤川先生もバイロピテクリニックで診察にあたることになりました。

私達は関根さんの案内で、片道3時間半のでこぼこ道を桑山さん、あきちゃんも交代で運転いただき
ハトリア郡に向かいました。

昼頃ハトリア郡保健センターに到着。
そこにも多くのお母さんと子ども達が居て予防接種、保健師さんの診察等の状況がありました。
助産師になる美奈ちゃんにとっては、関根さんの活動や説明は勉強になった様子でした。

P1040003.JPG


また、別の村では2日前に配布された蚊帳を桑山さんと関根さんでセッティング。
蚊帳が着実に普及していることを感じました。
オリセットネットは、蚊を退治する薬が糸に織り込まれており、網目は大きいけれど蚊の侵入が防げる。
網目が大きい分、通気性が良いこと等利点があります。
次の機会に、この親子のコメントがとれれば嬉しいですね。

P1040035.JPG


助産師試験に合格されたタタ村のマリアさん。
この村に生まれ育った彼女に託された希望は大きい。
街で働くか、村で働くか、迷いはあるだろうけど村を選んだマリアさんに千葉県の愛子さんから、
子ども達の為に役立てて欲しいと預かった子供服を渡しました。
私自身めげそうな時、マリアさんのことを思い出し、勇気を貰いたいと思った素敵な出逢いでした。

P1040044.JPG

2008年8月10日、皆様からご寄付いただいたお金は、一部オリセットネットという蚊帳
及び、一部母子保健支援という形で使われていることを報告させて頂きます。

P1040042.JPG

最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

そして、2009年5月10日(日)「地球のステージ5 ~果てなき地平線」
是非見に来て下さい。

ホームページ http://t-ste.net






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月01日 18時07分51秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

miniいくちゃん

miniいくちゃん

Freepage List

Comments

miniいくちゃん@ Re:楽しみにしております。(04/30) tenさん 応援ありがとうございます。 ラ…
ten@ 楽しみにしております。 いく子さんにお会いした事はないですが、…
いくこ@ Re:東ティモールでの出会い(01/01) MINAKO TADAさん これから助産師という…
MINAKO TADA@ 東ティモールでの出会い 東ティモールでは、本当に多くの出会いが…

© Rakuten Group, Inc.