684854 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みらいノ素(もと)

みらいノ素(もと)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

miraicci

miraicci

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

miraicci@ Re[1]:個展決定(02/04) ♪大先生♪さん >元信者のSUN-SHANです mi…
♪大先生♪@ Re:個展決定(02/04) 元信者のSUN-SHANです 日本でKAI画伯の自…
miraicci@ Re[1]:5の不思議(12/07) ジジさん >ゾロ目や並び数字を よく見る…
ジジ@ Re:5の不思議 ゾロ目や並び数字を よく見るときは 何か…
miraicci@ Re[1]:朝市デビュー(12/04) む~さん63さん わーーー む~さん、…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2006年11月21日
XML
カテゴリ:しごと
舌の肥えた友人たちからすこぶる評判の悪い(笑)飲食店の仕事をすることになった。
「まずい」と断言する人もいたので戦々恐々。さーて、正直に感想言っていいものかとその店に行って、食事をする。んー、まずくはないけど、正直おいしくない。コレと同じような料理は他で「おいしい!!」のを経験しているので、勝ち目なんてなさそうな気がした。

ところが、その料理のコンセプトを聞いていると、うんうんなるほどと。味で勝負とかいうのではなくて、体の中からキレイにする作用を思うとなかなか考えられたメニューなのだ。素材選びや製法など実にナチュラル志向で、「なんでそっちを売りにしてなかったの?」と今さら驚く。

女性客を増やしたいというお店の意向(ま、それはどこの店でも同じだけどさ)で、売り方の全面的な方向転換を提案している。店内のこととかいろんな方法が思い浮かぶけど、そんな企画案にまで予算は出ないだろうからそれは黙っておこう(ごめんね、そこまでお人好しじゃないの。仕事だからね)。でもなあ、あそこをちょっとこうすれば、ここをもっとこうすれば…と、いろんなことが浮かんでくるのよ。まったく、おせっかいババァだなあ。

つい先日聞いた友人の話。
某人気のラーメン店の仕事をじっくり見る機会のあったご主人が、帰って感心したように仕事ぶりを聞かせてくれたという。イベントだったのでその他の同業店も並んだのだが、“全然ダメな店”とココとでは雲泥の差だったとか。1品を選んで出す時のそのメニュー選びのセンス、店長の働きはもちろんアルバイトに至るまでの徹底した教育とか。後始末の仕方が、これまた「うわー、ここまで?!」と思わせるほどの徹底ぶりで、そりゃあ行列が出来る店になるのも無理はないと。

そういえば、先日おじゃましたあの店は、社員教育がいまいちだった。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月21日 11時25分09秒
[しごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.