254946 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

所長の物申すブログ 木造・2×4建築設計監理 宮野建築設計事務所

所長の物申すブログ 木造・2×4建築設計監理 宮野建築設計事務所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みやの2×4

みやの2×4

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

トータルハウジング… トータルUBEさん
自然素材の家 … 迫田工務店さん

コメント新着

ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
支払 真面目@ Re:NHKの受信料も税金では?(04/14) まじめに受信料払ってるのに、BS見るには…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
迫田工務店@ 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 今年…

ニューストピックス

2023.09.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
お彼岸ですからお墓参りに行って来ました。いつもは静かな墓地ですが、今日はちらほらと参拝者がいらっしゃいました。少し気温も下がって涼しいとはいえませんが、汗をかく程ではありません。
お墓の周りには彼岸花が咲いていました。宇部ではあまり見かけなくなりましたが、田舎ではまだたくさんん咲いています。田の畔に一列に咲いている彼岸花は何とも言えません。思えば中学生の頃、竹の棒で彼岸花を叩き落としては喜んでいました。そのころ、曼珠沙華は毒花と教えられていました。美しいとの概念はありませんでした。ただの遊び相手であったのでしょうね! 後年、祖父母が亡くなって、お墓参に行った時、墓前に咲いていた一群の赤い曼珠沙華を目にし、何と美しい事と感じた時がありました。それ以来、秋になると彼岸花を探している自分がいます。その花を見ると誰かに会った様な気がするのです。無知であった時分の自分を悔いているのかも知れませんね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.24 13:20:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.