1557911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅まり

梅まり

Category

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Favorite Blog

今日は特別な日 New! Nobuyuki Otaさん

       キモ… tokiwa1016さん
寺本 りえ子のココダ… テッケンゴーさん
☆紫姫の着物部屋☆~… 紫777さん
よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん

Calendar

2008年04月16日
XML
和裁経験ゼロの私が作った半幅帯の作り方を公開します!
これからの季節、浴衣に合わせて個性的な帯も良いですよ~スマイル
スカル&ローゼズ半幅帯
この帯のコーデは4月7日の日記へ。

私は、普通の半幅帯より長めの4m弱で作りました。
文庫にすると羽がたくさんできて、ボリューム感が華やかで好きさくら
私の身長はちょっと高めの165cmなので、幅も太めに18cm。
好みの長さと巾で調節してみて下さい。

必要なもの
四つ葉生地(薄すぎず、木綿などすべりにくいもの) 2m 生地巾は40cmあればOK。
リバーシブルにする場合はこれを2種類。(縦に半分くらい余りますが。)
継ぎ目があるのが嫌な場合は、4m太っ腹に買いましょう。
四つ葉接着芯(普通くらいの厚さ。薄くても兵児帯みたく軽やかに締められそうです。) 2m
三河芯とやらの扱いが分からないので、扱いなれた洋服用の接着芯を使いました。

作り方
晴れ生地の裁断
中央に継ぎ目が来ると、帯を締めた時見える位置に来そうなので、中心を外した2箇所で継ぎます。
縫い代は全て1cm。
型紙のサイズに、ABCそれぞれの外側線で裁ちます。内側は出来上がり線。
型紙
接着芯も同じサイズで切り、スチームアイロンで生地裏に貼ります。

私はめんどくさいので、生地を40cm×2mに切って接着芯を貼ってから、ABC3つに裁ちました。
ちなみに縫い代は、ミシンの目盛りを頼りにして目分量なので、印はつけません。
かなり手抜きなのでオススメしませんが。。。ほえー

晴れABCを中表にし下の図の配置でマチ針で留め、出来上がり線で縫います。
柄に向きがある生地の場合は、気をつけて。
出来上がり図
表生地・裏生地それぞれ縫います。
縫い目にアイロンをかけ伸ばしておくと、仕上がりがきれいきらきら

晴れABCをそれぞれつなげた表と裏の生地を中表にし、マチ針で留めます。
1辺の中央20cmくらいを残して、全て縫います。
四隅は折り返し縫いで端まで縫います。

晴れ縫い目にアイロンをかけ伸ばします。
ここがポイント!四隅の縫い代を、細く切っておきます。
縫い代の始末
さらに、縫い目で縫い代を内側に折り、アイロンをかけます。
こうしておくと、あとで裏返した時に、きれいに仕上がります。

晴れ縫っていない20cmのところから手を入れて、裏返します。
少しずつやるとうまくいきますグッド

晴れ最後に、縫っていない20cmを縫います。
糸が目立たない場合は、上からミシンで直線縫いしますが、目立つ場合は手縫いでまつり縫いします。

晴れきれいにアイロンかけて、完成スマイル
デリケートな生地は、あて布を忘れずに!

いろんな生地で作ってみてね~スマイル

↓ぽちりお忘れなく!!よろしくお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
echino半幅帯





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月18日 11時45分48秒
コメント(7) | コメントを書く
[着物周りの物の作り方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.