172940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2009年12月17日
XML
これほど美しい報道写真を

撮り続ける人がいるのか。

サルガドの写真は

すべてのものへの

尊厳への深い想いがつまっている。


同時に、その写真の背景には、

サルガドの持つ経済学の深い造詣という土台がある。

アフリカを長い年月のスパンでいくつかの角度から

繰り返し撮り続ける。

写真から現代の経済の問題が

立体的に浮かび上がってくる。


ブラジルに生まれ経済学を修め、ブラジルの大蔵省に

勤務していたサルガドは、軍事政権下で

状況が悪化したために、パリへ移住。

自身が国を離れなければならないような

苦悩を抱えて生きてきたサルガド。

アフリカなど苦悩を抱える人々を

撮り続けたサルガドの写真は、

人々の苦悩の先を見つめて、

あるいは、その中にも存在する

人々の尊厳をみつめて

確固とした強さを感じさせる。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月17日 14時46分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[アートの歴史を空中散歩] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.