022557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Teeny-weeny

Teeny-weeny

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 24, 2007
XML
カテゴリ:わたくし事
大変御無沙汰いたしております・・・・(笑)

完全にプライベートネット落ちしておりました~20日ぶりの更新ですみません・・・おまけにグチ(笑)

毎日ネットの仕事をしておりますと

「もぉ~~~いやっ!」っと思うこともしばしば

好きで始めた仕事なのですが・・・

5月はGWがあるため、どうしてもお客様の購買意欲が減少します

しかし!会社はその売り上げ低迷期に

「ガンガン売れやーーーーー!」と尻を叩くのです

ワシの勤めている会社というのは【組み立て家具製造業】なのですが

やっとこさ今年から【インターネット通販】に踏み出したというわけです

(ワシは既に4年前から経験しておるが・・・)

色々とあって今の会社に勤めることになったわけですが

「もぉ~~~いやっ!」の理由は親方にあり(笑)

ある筋からアパレルを仕入れる事ができるようになり

その為インターネット事業部を立ち上げたのです

ところがだ!

仕入れたアパレルを横流しするなどと言い出したのだ

いや・・・それは会社の利益になるのなら諸手をあげて賛成なのだが

仕入れた金額にハナクソほどの利益を上乗せして転売する・・・らしい

一切手を加えず労力をかけずして転売するのならよしだが

仕入→サイズ分け→検品→袋入れ→箱詰め

あほかぁ~~~~~~!

ハナクソほどの利益でそこまでできるかぁ~~~~

百歩譲って、ぐっとこらえて、喉まで出掛かってた言葉を飲み込んで

「はい、社長様の言うとおりにいたします」と答えたとしよう

家具の製造を止めて、全ての仕事の手を止めて、従業員の9割まで総動員で

丸3日間かかってやっと契約数をそろえました

こんなんで儲かるもんか!従業員の日当にもならんがな!

ちょっと頭を冷やして考えてみた

よくよく考えた結果

「儲けはワシには関係ない話」に落ち着かそうと思うことにした

社長が決めた事=従業員は従う

なのだ

この総動員のおかげで、勤務時間にしなければならない仕事が出来ず

結局は夜、家に帰ってからやる・・・・あほらし!

これってもちろんサービスだ

「できへんかったら家でやれ!」

そんなこと平気で口にすることが信じられんわ

ま・・・落札してくださった方には迷惑をかけるわけにはいかないので

せっせとお仕事しましただ・・・お客様は神様です

やっと正常業務ができるようになった今週

「今月の売り上げはいくらや?」

せやからゆうたやん!

今月はGWがあるから売り上げは期待せんといて!ってーーーーー

「なんで、もっとガンガン出品せんのや!」

簡単にゆうてくれるな!ワシは今月は500点以上出品しとるわい!

グツグツグツ・・・・・・・・・・・・

血液が沸いている音が聞こえてきそうだ

人間上を見ればきりがない、下を見てもきりがない

頑張れば、もっと出来るだろうと期待され

休憩すれば、もっと働けと尻を叩かれる

ならいっそ適当にやったほうがマシではないか?

「能力は80%を出し、残りは余力として温存する」

ワシの馬鹿息子の言葉だが

なるほどな~~~~とつくづく感心

仕事が忙しくて思考力がなくなると出てくるグチです

最後までありがとうございました

おかげ様で明日も頑張れますっ!

がんばるぞ~~~~~~~~~~っ!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2007 12:29:30 AM
コメント(6) | コメントを書く
[わたくし事] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Annzumama

Annzumama

Calendar

Favorite Blog

今年のツバメちゃん😅 ふうむふむさん

a 64698472さん
二足のワラジをはく sugita1956さん
 さき的視点@楽天  崎 洋佑さん
wan life ひな365さん

Comments

1223@ おまえがゆうな 何も出来んくせにのぉ
111@ ばか ばかじゃない
やはり@ Re:半年間・・・ 性格に問題でも
ボケ王子@ 心機一転や お局さんが新人に・・貴女の性格なら先輩…
sugita1956@ Re:半年間・・・ 誰にでも、ベース・スタンスがあります。 …

© Rakuten Group, Inc.