484149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももも。のおスイス暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

こまた☆たまこのジュ… こまた☆たまこさん
トモりん。のオース… トモりん。さん
ドイツにて、あれも… ゾンネ@古都さん
LIFE IN SCANDINAVIA… ♪ふぃんふぃん♪さん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
まるぼぁな日々 yukie51さん
★かえるののっぽ★の… lovelyfrogさん
ぐるまんかーこのも… かーこ♪さん

Comments

ももも。@ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。@ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse@ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。@ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.21
XML
カテゴリ:ドイツ語


週1回だけど、1年以上通い続けたスイスドイツ語のクラスが、先日終わりました。
分厚い教科書、結局最後まで行きませんでしたがね、とりあえず終了。

ベッラベラになどなっておりませんが、つーか無理、
でもでも理解度はかなり上がりました。

私がこのクラスを受講した理由が、
「しゃべらなくても、理解すること」だったので、よしとしよう。


理解するなんて不可能だと思ってた宇宙語、孤独を感じさせた言葉、
それが少しでもわかるようになってきたのだから、これほどうれしいことはありません。

ホントこの1年でここでの暮らしがだいぶ楽になったし、軌道に乗ってきた気がします。



今はまだ、自分の標準ドイツ語に満足が行ってないので、
普段の会話をスイスドイツ語に替えるつもりはまだありません。
どっちつかずにしたくないし。

でも5年後、スイス暮らし10年経つ頃には、
スイスドイツ語に完全移行している気がするのも、このクラスのおかげだな。









スイスドイツ語をわかるようになりたかったら、私はコースに行くことをオススメします。
耳がいい人は実地で覚えられる言語だけど、日本人は活字で習った方が入りやすいと思うし。

それから教科書は標準ドイツ語で説明がされているので、標準ドイツ語の基礎知識要。
学校も基礎知識要と受講条件など提示してるけど、
中級レベルくらいに達してからの方が、ラクでいいと思います。












さてさて、このクラスが終わるまでお預けにしていた日本に、もうすぐ帰ります。
実感がないよー。計画もちゃんと立ててないしー。

里帰り中は管理ができないので、最近多いエロコメ対策として、コメント欄を閉じることにします。
スイス時間の日曜日の夜に閉じるつもりなので、それまではコメント大歓迎♪

またスイスに戻ってきたら、コメント欄復活させますので、どうぞよろしく。











最後に、私が留守の間に宿題!











  koeperteile


せくすぃースイス人姉ちゃんと一緒に、体の部分の単語を勉強してね♪
5月にテストをしますから(爆)









それでは、みなさまごきげんよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.21 08:45:20
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.