384808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

momoqueenのお気楽生活

momoqueenのお気楽生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

momoqueen

momoqueen

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

2007/02/14
XML
カテゴリ:日常生活
今日の午後は、娘の入学予定の小学校の体験入学がありました。
でも、今日は幼稚園の行事もお楽しみ会で、クッキングで手巻き寿司とアイスクリームを作って食べる・・・となっていました。
娘も楽しみにしていたのに、こういうのってどうにかならないんですかねぇ。
仕方なく、お昼ご飯を食べ終わる頃にお迎えに行くってことにしましたが・・・。

迎えに行ってみると、すごいことになってました。
隣のクラスはみんな静かに食事をしているのに、娘のクラスは無法地帯です・・・。
教室に入ると同時に、子供が食べこぼしたご飯粒を踏みました・・・うひゃぁ~!
『あー!、○○のお母さんだー! 見て、このアイス全部混ぜたんだよー!』って、
「すごい色してるんだけど、何味なの?」と聞くと、
『チョコとバニラとストロベリーと、バナナのちっちゃく切ったやつと、クッキー!』って、
「(見るからにまずそうなんだけど、一応・・・)う~ん、おいしいの、それ?」と聞くと、
『マズイ!』って、そりゃそうだよな・・・。
入れたはずのバナナの形がないくらい、よーく混ざってたもん・・・。
娘に支度させてる間に、入れ替わり立ち代りで報告に来てくれました。
オリジナルのアイスのレシピと、そのお味を・・・。
じゃ、急いでるんで、この辺りでゴメンよ~と、やっと開放されました。

小学校までは1キロくらいの距離なので、当然、入学後は徒歩で通わせるつもりですが、防犯上の理由から車での送迎もOKだそうです。
私が小学校の時は、一番遠い子が4キロくらいの距離があったと思うんですが、バス通学・自家用車は禁止だったんですけどね・・・甘いな・・・。
生徒数も1学年6クラスだったのですが、娘の所では1学年2クラスだそうです。
『あと少し転入してきてくれたら、3クラスになれる学年もあるんですけどね。それでも比較的人数の多い学校です。』って、マジですかぁ?
あと、保護者はPTA活動で何かしらの部会に入らないといけないって言われちゃいました。
あーあ、ちょっとイヤかも~。
「強制ではないけど、ご協力お願いします」っていうのと「強制的に参加」というのでは、前者の方が、より手伝いたくなるけど・・・そんな私はひねくれ者かな?

あとは、持ち物についての説明がありました。
その中で、『バトエンは持ってこないように。』と説明があり、私的にはとてもツボにはまったのですが、バトエンを知らないお母さんもいるんですね。
先生が、『鉛筆に数字が振ってあって、サイコロのように転がしてバトルするんですよね。授業中にバトエンで遊んでしまうので学校には持たせないようにしてください。』と説明してました。
いや~、身ぶり手ぶりで説明するから、おかしくって・・・バトエンを、そうも熱く語るかと・・・。

色々と学校での生活について説明がありましたが、何だか幼稚園の方が規則が厳しそうだよ。
特に揃えておくようなものはなくて、体操着なども『行事の時には着た方が望ましい』と、洗い替えを買うほどではないということかな?
結構、アバウトですよね・・・。

・・・ちょっと地域差を感じたというか・・・田舎ならではというか・・・。
あと1年で関東圏に転校予定なので、娘の方は大丈夫なのかなと心配ですが・・・。
できるだけ標準語になるように教育しようとは思ってますがねぇ・・・。

まぁ、いい加減な母ですが、何とかなるでしょ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/15 12:17:46 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.