756286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2012年02月16日
XML

カテゴリ:家庭
元K-1の格闘家が亡くなった。母国に帰って経営者をやっていたらしい。ほぼ同世代ということに驚く。おっさんになったいまでも、相撲取りとか野球選手とか、異形の者をつい年上だといまだに思ってしまう。不思議だ。

自ら命を絶つという終わりも痛ましさを感じた。強さの象徴みたいな仕事をしていても心はまた別ということか。合掌。

以前佐山サトルが自ら興した格闘技団体をやめた理由として「技術は伝えられても精神的な鍛練を弟子たちにさせられなかった=武道としてつくれなかった」というようなコメントをしていた。健全な肉体にはなんとかという言葉があるが、実際には精神的なものを意識しないかぎり難しい。

強さを求めるということは弱さを知る作業なのだろう。

でも、なにも死ななくていいだろうに。他人がどうこういうことではないが、他人だからあえていう。

ネット上では「40の壁」について書いているひとがいた。人生の折り返し地点もみえ、社会的には中心になり、相談される立場になるために相談する場がないそうだ。ただし、社会的に成功しているひとだけがみえるらしい。ふーん・・・トホホ。

いまだに壁はみえそうにないが、もしみえたら自分にいってやろう。壁がみえるところまでみえた自分を誇れと。急いで越える必要はない。回り道したらいいのだ。そのときはわからないだろうから、いま書いておく。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月17日 20時55分21秒



© Rakuten Group, Inc.