756292 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2012年02月26日
XML
カテゴリ:家庭
 土日、2日かけて慶応日吉に通い、ワークショップコレクションなるものを観る。

 対象は子供の、文字通りワークショップだらけというイベント。ムスメを放牧するとよろこぶよろこぶ。親も密着しなくていいので大助かり。

 初日は光を分解する眼鏡をつくったり、東レの繊維の秘密を教えてくれる展示にのめりこんだり、バイエル薬品の寄生虫の説明にびびったり。

 2日目は演劇ワークショップに参加し、アイパッドに絵と声を吹き込みしりとりをつくったり、THKという精密機械メーカーの展示でロボットとじゃんけんしたり。

 どちらも並ぶだけでかなりの時間を費やしたがなかなかの満足度。

 提供する側の志の高さにも感心した。もちろんなかにはそれは本当に子供のためになるのか?というのもあったが。とくにIT系はひきづりこみ中毒にさせるためじゃないの?というような臭いがしたのだが←結局親次第なんだろうけれど。

 学ぶという行為は「知っている大人」が糸口をつけてくれることなんだろうなあとこんなとき思う。大人もやってくれないかなこれ?(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月27日 00時27分36秒



© Rakuten Group, Inc.