315569 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月20日
XML
カテゴリ:雑感
2月から本格化したコロナの流行によっていろいろな事態があちこちで起きている。

飲食店は軒並み来店客が減って困っているという話だったが、
ここにきて
ロイヤルホールディングスが「ロイヤルホスト」や「てんや」などの店舗を
70店舗も閉店するとか、
関東に出店して40年以上の歴史がある東京美々卯が全店閉店して会社を清算するとか
まさかそこまではと思うようなところまで大変なんだなあという感じがすごい。

これからブドウや桃などの夏の果物のシーズンをむかえるのだけど、
なんと岡山では
「大きなぶどうはつくらないで」という広報がJAから農家に対して行われているのだそうだ。
山陽新聞デジタル 記事

大きすぎるブドウは輸出むけだそうで、国内では高値すぎて売れ行きが低迷してしまうらしい。
淋しい限りである。

SNSでは「コロナ支援・訳あり商品情報グループ」などというような販売支援のページなども
できていて、見ていたらいろいろなものが売られている。
いままで、宅配で売るとかしていなかったお店や加工業者さんたちが次々と登場。
どのように困っているかを縷々説明したうえで商品を掲示、買ってくださる方を募集しているようだ。

みていたら、「どうしよう」と嘆くばかりではなく、
助けてください、と言える人がやはり生き残るのかなあと思う。

そういえば、今年の新入社員の方々は入社式もなく自宅でネットで在宅勤務の方も多いらしい。
その中でなんと自宅でのネットをつかった研修期間中に
「マナーが悪い」という理由で解雇されてしまったそうだ。
2月、3月の入社前の内定状態の時に内定取り消しになった学生さんもいるらしい。
今年卒業予定の4年生もなかなか就職活動ができないようで苦戦していると聞く。

第二の超氷河期の世代にならなければいいのだけど、と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月20日 05時42分27秒
コメント(14) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

近所のこと New! せいやんせいやんさん

先週末 25日(土)… New! し〜子さんさん

電波の日 New! エンスト新さん

[6/1]「告白 コンフ… New! ちゃおりん804さん

デザインを変えたく… Home Madeさん

お久しぶりです 吉祥天2260さん

構力入門16 記号、… ミカオ建築館さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

もうアカンの自民・… 北小路 嵐歩さん

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.