1046599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だって好きなんですもの

だって好きなんですもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nyago1945

nyago1945

Calendar

Favorite Blog

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

IN MY LIFE moomin253さん
ちゃみい日誌 にゃおんちゃみさん
猫はいちばんいい場… しっぽ007さん
まいどですwawanko ばおばぶMさん

Category

Freepage List

Comments

騙されないでください@ Re:江戸しぐさ(02/11) 江戸しぐさは江戸時代には存在しないエセ…
失墜大国モンキーランド@ Re:ポパイの戦時中アニメ 『Your a Sap Mr.JAP』(01/31) 今は結局この時代に戻ってきてるけどな 年…
Jerry@ Re[4]:銅版画 江戸川乱歩の世界 (多賀新)(02/27) ばおばぶMさん >惹きつけられる表紙です…
SK2@ Re:生きる (1952年 日)(02/27) 黒澤映画をまだ見ていない若い方が、いず…
boibreabsepay@ order clomid 529 <a href=http://www.formspring.me/Clo…

Headline News

2007.09.02
XML
今、休憩してるところです~

先日の休日出勤があったため、今日で11日連続出勤となったのですが、
昨日はたっぷりと睡眠をとれたので(多分9時間は寝ていた 笑)、
すこぶる体が軽いです。

ま、10日を過ぎると段々体が慣れてくるというのもありますが(笑)

で、最近ちょっと気になったことがありました。

毎年発売されていた年度版の用語誌、『イミダス』と『知恵蔵』が休刊とのことでした。

今年は『現代用語の基礎知識』しか発売されないようです。

ネットで情報が得られる時代になってから、年々部数が減少し、
『イミダス』は114万部→14万5000部へ、
『知恵蔵』は95万部→13万部へと激減してしまった模様。

さすがに店頭でもそれは実感していました。

私が入社した12年前は、発売されると山積み状態で展開し、
まだ飛ぶように売れていました。

でも、近年ではあまり目立ちませんでした。
やはりネットで情報が得られる時代には合わなくなっていったのでしょうね。

私は『イミダス』には思い出があります。

学生だった頃、ある小さな本屋(オヤジさんが一人でやってるようなところ)に
入りました。で、店内を物色するも欲しい本がなかったのですが、
店内には私とオヤジさんの二人きり。
なんか、何にも買わずに出るのが憚れる雰囲気でした(笑)

で、その時目に入ったのがレジ横に積まれていた『イミダス』でした。
将来何か役に立つかなと、それを買ってようやく店を後にしたのですが、
今ではその小さな本屋はもうありません。

私が入社してから僅か12年の間にも、この業界は大きく変化しています。
時代の移り変わりを感じますね。


そうそう、その買ったイミダス。まだ押入れの奥にあったっけ・・・(笑)


   募金サイト イーココロ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.02 20:02:45
コメント(24) | コメントを書く
[本屋さんのひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.