273039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子なごや部・尾張あさひ部

特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子なごや部・尾張あさひ部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.08.29
XML
カテゴリ:日々の記録
育児って本当に

自分自身がなくなります

ただの〇〇ちゃんのママなのです



おむつかえて

おちちあげて

泣いているのあやして

ぐちゃぐちゃのおもちゃや

食べこぼしを片付けて

ごはんのしたくに

そうじにせんたく

イヤイヤなだめておふろにはみがき

気づいたらよる・・・!





自分の時間が削られている・・・・

今日一体、私は1日何をしていたんだろう?!

こどものことと家のことでおわってしまった!

しかも家事もちゅうとはんぱで!



でも

もりんこで4年たち

ふりかえってみると



あ、この削られた時間が

こどもを大きくしているんだ

削られた時間があるから

こどもと向き合えていたんだ



削っていなかったら

知らないままだったんだ

何がイヤイヤで

何が嬉しいのか



そんなあたり前のことに

気づきました



こどものために

自分の時間を削ることが

なんだか

マイナスに思われている社会のような・・・?

私もかつてはマイナスだと思っていたし



でも

やっと気づいたのでここにかきます



マイナスではなくて

実はプラス

こどもにとってもママにとっても!



わが子のために時間が削れるのは

限られていて

削った分

見えない大事なことが

生み出されている



おしっこがでたね

きもちわるいね

ねむいんだね

何かいやなんだね

できなくておこってるんだね



折り紙おれたんだ!

シールがはれたんだ!

できたね、やれたね!



自分の時間を削ることは

じつは

こどもをそだてるという

よろこびを生み出すこと




鉛筆を削らなきゃ

すてきな文章も絵もかけないように



私はいま2人の子のために

削るのが楽しい

私が小さな鉛筆になった時



どんなすてきな絵になるだろう

だれかを勇気づける詩ができるかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.29 00:46:31
コメント(0) | コメントを書く
[日々の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.