4980941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.04.29
XML
カテゴリ:バス旅行



枯山水のお庭です。








秋の紅葉の頃もいいそうです。





奥の間、建築した7代目当主の略歴です。





こちらは一族関連のポルトガル刺繍です。











脇の間にあった仏壇です。

















美術品の評価も時代によりですね。
流行があるというのも面白いです。
旦那様の調度品だそうです。





孫にこういうものを贈ろうかと言ったら、愛方からよしなさい迷惑がられるのがおちですとたしなめられました。
そういえば、うちも昔義父から人形を贈られて、・・・。




バスツアーの貸し切り状態で、大正期の立派な建物やお庭を鑑賞させていただきました。

バスに戻ったら、庭に池がないのはなぜと話しているご婦人がいて、唖然としました。
ガイドの説明を聞いても、十分理解できない人もいるようです。

須弥山と聞いて、同名の吉祥寺南口の飲食店を思い出しました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.29 00:20:44
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.