690605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会長☆マサオくんのブログ

会長☆マサオくんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

masa-boss

masa-boss

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
masa-boss@ Re:薪で検索して(08/03) >Bombooさんへ コメントありがとうござ…
Bomboo@ 薪で検索して きました~以前にもお邪魔したことがあり…
東海人@ 第3の選択が必要かも 名古屋からお邪魔いたします。しな鉄問題…
ひでわくさん@ 銀山温泉…  好い所ですよね…毎年夏に泊まって…東北…
2018年08月31日
XML
カテゴリ:産業

昨日は東京に出張してコスモス認定証をいただいて来ましたグッド昨年の8月に規格を作成して立ち上げてから丁度1年で認定をいただくことが出来ました。認定機関は当社も加入している「建設業労働災害防止協会」で短く「建災防」と称される団体です。

品質に対するマネジメントシステム「ISO9001」、環境に対するマネジメントシステム「エコアクション21」、そして建設業労働安全衛生システムの「COHSMS」と3つの認証事業所となることができました。「品質」・「環境」・「安全衛生」のマネジメントツールが揃ったことになります。今後はこの3つのシステムを確実に運用して結果に繋げていくことが大切になります。

ISO」は認証後17年、エコアクションは9年を既に経過しています。認証後2,3年は比較的しっかりと運用するのですが、その後マンネリ化して形だけになってしまいがちです。正直ISOに対しては「もういーか!」という場面があったのですが、思い直して現在も継続中です。安全は作業所パトロール、安全大会と既に30年以上も続けていますので、この認証を得て一層の無事故・無違反に取り組んでまいります!

コスモスで一番勉強したこと、「リスクアセスメントとKY活動の違い!!」です。また、「ぼーっと交通事故」と「ぼーっと墜落・転落」も原点は同じではないか。つまり働き過ぎ、休日無しの作業結果と疑われます。注意してまいります。




認定式の会場です。大成ロテック㈱九州支社さんと一緒に認定されました。



認定証です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月31日 11時12分54秒
[産業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.