690580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会長☆マサオくんのブログ

会長☆マサオくんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

masa-boss

masa-boss

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
masa-boss@ Re:薪で検索して(08/03) >Bombooさんへ コメントありがとうござ…
Bomboo@ 薪で検索して きました~以前にもお邪魔したことがあり…
東海人@ 第3の選択が必要かも 名古屋からお邪魔いたします。しな鉄問題…
ひでわくさん@ 銀山温泉…  好い所ですよね…毎年夏に泊まって…東北…
2019年10月09日
XML
カテゴリ:建設

建設会社では、それぞれの作業所でも、会社の所在地でも常に安全旗社旗は掲示しています。会社の標安全の標として、社員・作業員に意志を示す道具の一つでもあります。安全大会の会場や地鎮祭の会場でも、ステージや現場事務所の良く見える場所に掲げています。

当社のマークは「カネタ」ですが、これは私の家で祖父の代より家財道具の裏側に家の標として書かれていました。屋号は「山城屋」でして、小川村の古い人たちからは「山城屋さん」と呼ばれています。カネタと屋号はセットで用いられていました。現在でも当社のトラックや重機にはステッカーでカネタマークが張られています。

昭和49年頃、大手の西松建設さんとJVで長野大通りの立体化工事をすることになりました。「西松さん」からお宅の社旗も掲揚するから持って来てくださいと注文がありました。当社安全旗はありましたが、明確な社旗はありませんでしたので、現場の担当者と協議の上、緑ベルトの入った「カネタマーク社旗を急遽作ってもらいました。緑十字緑ベルトの相応しい社旗ができました。

それから漢字ローマ字に替えて、ずっと45年間も使用していましたが、昨今の女性活躍推進社会の実践ということで、思い切って緑ベルトピンクベルトに替えてみました。娘の常務は喜んでいますが、社内からどんなコメントが出るのでしょうか。少し派手すぎるようですが、明るくて良いかも知れませんねオーケー



45年間の「緑ベルト」



派手な「ピンクベルト」 
季節で色を変えましょうか?春:桜ピンク、夏:爽やかブルー、秋:もみじ赤、冬:雪のグレー?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月09日 15時30分59秒
[建設] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.