690220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会長☆マサオくんのブログ

会長☆マサオくんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

masa-boss

masa-boss

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
masa-boss@ Re:薪で検索して(08/03) >Bombooさんへ コメントありがとうござ…
Bomboo@ 薪で検索して きました~以前にもお邪魔したことがあり…
東海人@ 第3の選択が必要かも 名古屋からお邪魔いたします。しな鉄問題…
ひでわくさん@ 銀山温泉…  好い所ですよね…毎年夏に泊まって…東北…
2021年12月21日
XML
カテゴリ:スポーツ

今年の第89回全日本アイスホッケー選手権大会は、長野市の「ビックハット」で開催されました。この「ビックハット」は、1998年長野オリンピック大会ホッケー競技が行われた会場でもあります。当時私たちはナイジェリアのIOC委員であります「アデホッペ」氏にアテンドをしていました。こちらの方がホッケー競技を見に行くということで、「ビックハット」まで案内をしました。彼はIOC委員ですから、2F役員席に扉を開けて直接入場しました。私はアテンドですから、その扉の開く瞬間に場内をチラッと見ました。大きな歓声とカクテル光線の下を行き交う選手が見えました目

それから23年、現在では孫がジュニアホッケークラブに入会して3年目となりました。一丁前にヘルメット、プロテクター、半ズボンにソックスでスティックを持ち氷上を自在に滑れるようになりました。孫に影響されて、この日曜日には全日本選手権の決勝戦を観戦に家内とまいりました。今回は娘に用意してもらった入場券を持ち堂々と入場できました。

コロナのために観客は制限されていますが、少しマイナーなのでしょうか、満席とまではいかないようです。それでもゴールの度に大きな歓声が上がり、見ていてもワクワクしますね音符

試合は「北海道クレインズ」と「東北フリーブレイス」の戦いでした。選手がユニフォームを着けると「カッコイイな~!!」特にゴールキーパーがロボットみたいで、素晴らしいと思いました。結果は「6対5」で北海道が前年に続いて優勝となりました。

週末には甲府遠征で孫のチーム「AC長野パルセイロアイスホッケーチーム ジュニア」は13対0で敗戦とのこと。残念でしたしょんぼり


両チーム選手の入場です。

白ユニフォームが東北、赤緑ユニフォームが北海道


初めて見るアイスホッケー!ルールは解りません?


スピード感があります!


体当たり(ボディーチェック)が認められているそうです。


電光掲示板です。この時は東北がリード!

第2ピリオド後半より北海道の逆襲!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月21日 15時50分59秒
[スポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.