685471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

業績をあげたければ… ITおやじ岩崎さん

時々酔っ払っていま… 四日市のパウエルさん
弥な屋の茶の間 yana1951さん
特許屋 の    … 特許屋さん
知能販のプロになれ! Taizo16さん

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号@ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋@ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714@ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号@ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

バックナンバー

フリーページ

2015年09月09日
XML
カテゴリ:何かヘンだぞ
今取り沙汰されている、消費税10%引き上げ時の「軽減税率」への対応として、
支払い時の区分ではなく、購入時には10%税率で購入し、あとで対象商品の2%分を還付する、
そしてその際に「マイナンバー」制度を活用する、というが出ているらしい。
政府も必死で考えたのかもしれないが、はっきり言ってツッコミどころ満載だ。



まずひとつには、後で還付するというその作業自体に、超大なコストが掛かるだろうということ。
年金業務だけであれだけのロスとミスが出てるのに、
それよりももっと繁雑な業務をしようとしているわけだから、これはもう上手くいくはずがない。

ふたつ目には、マイナンバー制度自体、まだ社会的に許容されているとは言い難い、ということ。
個人の購入履歴がこの制度の下にあからさまになってしまう訳だ、これは反発は必至だろう。
うがった見方をすれば、これはマイナンバー制度を正当化するための方策だと言えなくもない。

そしてすべての小売業者にマイナンバーカード用のカードリーダーが行き渡るのか、ということ。
自営業者としては、これが最も気になるところだ。

どうも政府は、流通というのは大手を押さえておけば何とかなる、と安易に考えていないか?
もちろん大手だけではなく、中小の商店もあるし、ネット通販や個人取引などもある。
そういうところにすべからくカードリーダーを供与しようというのか?

仮に全体に行き渡らせることが出来たとしても、中には機械音痴のジジババショップもある。
そういうところでカードリーダーを満足に扱えるのか?
私が消費者の立場なら、そういうお店に行くのはちょっと憚られる。
だって(言っちゃ悪いが)還付されるべき分が適切に処理されるかどうか心配だもん。

要するにこれは、消費者の購入する場を大手小売業に収斂させていこうということだとも言える。
もちろんそれは許されるべきことではない。
そういうわけで「マイナンバー還付案」は、すべての国民に一笑に付されるだろう。



私はそもそも軽減税率自体に反対だ。
推進派としては、欧州で普通に導入されているという実績を挙げようとするだろうが、
これらも具に見るとグレイゾーンがいろいろあって、かなりややこしい。
税制はシンプルな方がいい。悪いところまで真似する必要はない。

ただもしどうしても弱者救済のための税制上の措置が必要というならば、
客観的に明確な区分を基準として一部の商品を非課税にすればいい。
例えば、米、生鮮3品、水道光熱費は非課税、みたいに。
これも税率を変えるというのではなく、あくまで非課税でなきゃ、業者の負担が大変だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月09日 21時51分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[何かヘンだぞ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.