【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

むさっち

フリーページ

2005年01月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
          ♪♪♪ 迎 春 ♪♪♪          

週末フィットネスは、三種混合(有酸素)摂取で.. 今年も楽しくっ!

土・日の二日間で、
スイム(S)・バイク(B)・ラン(R)の練習に取り組むことが習慣化して.. 数年を数える~ ☆

三種目のトレーニング.. それぞれに固有の楽しさがあり、
同時に.. 有酸素運動として共通しているので“補い合える部分”も大きい。
そして.. 三種目を連続して競技するトライアスロンには、
(相乗効果によって)1+1+1=3以上の.. 奥深い魅力があるのだ~ ☆ ☆ ☆

それぞれの種目で必要な技術と体力(筋力等)の修得だけでなく、
いかに効率良く筋肉を使い分け.. パワーを発揮し持続していくか、
そのための“集中力(精神力)”や“バランスの良い身体能力”が必要となってくる!!!
従って、(単なる三つの寄せ集めでなく)三種目をトータルして“一つのスポーツ”と考え..
トレーニングを積み重ねていくことが肝要となり、それが“トライアスロンの醍醐味”を生む~ ☆ ☆ ☆

さらには、自然の中で全身に汗を流すことで.. 水(S)と風(B)と大地(R)との“一体感”に浸ることができ、
太陽の恵みを満喫しながら“野性的で冒険的な楽しみ”も体得できる!!! 

自分の体力と(練習)環境等に合わせて.. 三種目に取り組めば、
決して.. 過酷なスポーツでなく、[ 三種目の楽しさ+α ] の素晴らしいフィットネスとなるはず。

今年も、週末は“トライアスロン(三種混合)”で.. 活き活きと ~☆  

      ~ 昨年の練習記録 ~     

  “ 関連日記 ”      “ 過去の大会参加 ”  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月17日 21時46分45秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

コメント新着

 Musa_chi@ しーちゃん9458 さん 今まで走ったフルマラソンの大会で.. 一番…
 しーちゃん9458@ Re:富士山マラソン ( フル ) 遠征(11/25) Musa_chiさんも素晴らしい 富士山ワンダ…
 Musa_chi@ Re[1]:2018 迎春 戌(01/01) パンプキン2010さんへ こちらこそ、…

© Rakuten Group, Inc.