140971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

散文小径

散文小径

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.08.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 八犬伝じゃない里見の歴史、みんなはどこまで知ってるかな?
 さあ、一緒に追いかけてみましょう。
 時は戦国ただなかへ、いざ、出陣。


 イベント情報追伸


 急遽、里見関連を勝手に告知します。
 関心あったら、ぜひ、足を運んでくださいね。

 昨日周知した「第三回里見の郷フェスティバル」
 http://www3.wind.ne.jp/book_haruna/newpage2daisannkaisatomifesu.html
ですが、もう少し内容を詳しくという方がおりましたので、しつこくUP。

「第三回里見の郷フェスティバル」
 期間: 7月30日(土)~10月31日(月)
 主催:里見の郷フェスティバル実行委員会
 共催:里見の郷(さと)推進実行委員会
 協力:富久樹園・榛名パラグライダーパーク・悴田(かせだ)梨園・音響社
    スタージオン・農産物直売所「田舎の八百家」・榛名窯・フルール
    アンジェリーナ・戸田書店榛名店・高崎市文化協会榛名支部
    榛名歴史民俗資料館・轟まさ江・悴田隆之
 後援:地域づくり団体「榛名まちづくりネット・NPO法人高崎やるき堂・NPO法人源流
 星主な行事
    手書きハート2011『梨園オカリナライブ』
     オカリナ奏者と尺八と指揮 岸敏郎 歌とピアノ 清水美子
     第一回:7月30日(土)オカリナ出演 土の音 尺八 岸星童・・・・好評終演 
         午後7時~8時30分位
     第二回:8月27日(土)オカリナ出演 榛名の風21 
          ○特別ゲスト 二胡奏者 劉済平さん
         午後7時~8時30分位
     第三回10・8/22(土) オカリナ出演エーデルワイス
          ○特別ゲスト バイオリン奏者 原沢正さん
         午後2時~3時30分位
     場所:悴田(かせだ)梨園 群馬県高崎市下里見町1153  
        TEL. 027-343-5825 (自宅TEL)・FAX. 027-343-3838
        企画:運営音響社 スタージオン
    手書きハート小企画展「パッチワーク展」
     開催中~8/31まで・「手芸展」9/1日(木)~10/31日(月)
     場所:榛名歴史民俗資料館高崎市榛名山町138-1 電話 027-374-9761
    手書きハート「ふるさとの四季」
     写真展9/1(木)~30(金)まで
     会場:フルール・アンジェリーナ 
         群馬県高崎市下里見町1231-1 電話 027-343-3594
    手書きハート榛名窯作陶展 9/1(木)~30(金)まで
     会場:農産物直売所「田舎の八百家」毎週水休 営業時間:10:00~19:00
    手書きハートJR東日本駅からハイキング
     https://www.jreast.co.jp/hiking/index.aspx
    手書きハート紙芝居ランドセル 
     日時:9/18(日) 時間:13:00~13:40位  
        三作品予定 講師:轟まさ江さん
     場所:戸田書店 榛名店 群馬県高崎市中里見町373パワーセンターうおかつ内
        TEL.027-374-3377・FAX.027-374-3377
    手書きハート第6回「里見の郷」歴史フォーラム 里見氏ゆかりの三都物語
     9/24(土)
      オープニングコンサート(12:00~12:30)
        オカリナ:岸敏郎・榛名オカリナ連盟の皆さん 
        ピアノと歌:清水美子 
        協賛:音響社 スタージオン 
      講演 総合司会:里見繁美 (大東文化大学教授)
       第一部「館山市・倉吉市の顕彰活動」(13:10~14:25)
           ○愛沢伸雄氏(NPO法人安房文化遺産フォーラム代表)
           ○福田耕昇氏(関金子供歌舞伎総監督・関金公民館長)
           ○金元和好氏(関金子供歌舞伎事務局長)
       第二部「里見氏研究の最新動向」(14:35~15:50)
           ○滝川恒昭氏(千葉県立船橋高校教諭)
           ○須藤 聡氏 (群馬県立文書館指導主事)
           ○里見繁美 (大東文化大学教授)             
      主催:里見の郷推進実行委員会 
      後援:高崎市教育委員会
      会場:(高崎市榛名文化会館エコール・小ホール)高崎市上里見町1072-1
         入場料(資料代)\300円(当日徴収)
         ご予約又問い合わせ:事務局・中嶋TEL027-374-3377
                   戸田書店 榛名店内
                   実行委員長田中直司までTEL090-4525-6086へ
     手書きハート第三回『天神山フルーツカップパラグライダー大会』
      9/25日(日)
      主催:里見の郷フェスティバル実行委員会
      後援:富久樹園fukujuen cafe
         ゲンコツサーマルの会
         榛名パラグライダーパーク
         大会実行委員長 小山 豊 TEL 090-8859-0241 
          AM09:00~11:00  受付
          AM09:30        ブリーフィングと競技開始
          PM14:00        競技終了           
         競技内容:デュレーション&ターゲット

まだ、夏休みに間に合うイベントもございます。
9月に入ってから、熱いイベントもあるようです。

上州里見郷は、房総里見氏発祥の地とされます。
その源流を、見届けてください。

星その他の「里見関連」イベント情報
2011年9月4日(日)   倉吉せきがね里見まつり(鳥取県倉吉市)
2011年10月1-2日(土日)南総里見まつり(千葉県館山市)
2011年10月1日(土)   全国里見一族交流会 館山総会



 10月1・2日は南総里見まつりです。
 夢酔もぜひ、今年は伺いたいと考えております。皆さんとお会いできたら、いいですね。
 このお祭りは、恥ずかしながら一度も足を運んだことがございません。
 ゆえに、心より楽しみにしております。


                  ◆  ◆  ◆



 戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。
「2014年に里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」
 皆さまの温かいご声援をお願いします。


satomi.jpg

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村




 














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.25 06:19:39
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

夢酔 藤山

夢酔 藤山

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

まみのお気楽な一日 まみむしさん

Comments

作楽@ Re:随筆・あっそう!里見発見伝(02/18) 引っ越しされるんですね!了解しました。
としぞう@ はじめまして うちも楽天からアメーバに変わりました。 …
夢酔 藤山@ Re:奥平家と大久保家(02/06) いっちぃさん 仰せの通りです。 この…
いっちぃ@ 奥平家と大久保家 奥平信昌の娘が大久保忠常(忠隣の嫡男)に…
夢酔 藤山@ こんばんは 10月1日の全国里見一族交流会・館山大会に…
キミジイ@ 御支援の協力 夢酔 藤山様 署名活動はどの位の人数が…
いっちぃ@ 万喜城下より ご無沙汰しておりますm(__)m 近年の成果か…
史進@ おめでたいですね こんばんは、藤山先生 稲村城と岡本城が…
夢酔 藤山@ Re:ありがとうございました(10/05) >由愛さん 大役、お疲れ様でした。…
由愛@ ありがとうございました 夢酔藤山さま 館山ではありがとうござい…

Recent Posts

Headline News


© Rakuten Group, Inc.