140854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

散文小径

散文小径

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.08.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
悪質な書込のため、掲示板とコメント、閉鎖しました。
せっかくの好意的コメントを頂けるのに、ホント辛いです。
ごめんなさい。


 八犬伝じゃない里見の歴史、みんなはどこまで知ってるかな?
 さあ、一緒に追いかけてみましょう。
 時は戦国ただなかへ、いざ、出陣。


 イベント9月

 このblogのバナーのなかに、夏休みカウントダウン。あと、2日です。
 終わっちゃうね、夏。

 9月は、やわたんんまちです!

 やわたんまち
 開催日:平成23年9月17日(土)・18日(日)
 正式名称:安房国司祭、鶴谷八幡宮例大祭
   通称:やわたんまち
  鶴谷八幡宮で毎年9月(敬老の日前の土・日)に行われる。
  国司祭の伝統を引き継ぎ1000年以上行われている祭で、
 千葉県の無形民俗文化財に指定されている。南房総を代表する祭である。
  初日には安房国南部10社の神輿が入り、翌日に市内5町から山車・お船が出る。
  夕刻には10社の神輿の還御、及び八幡宮神輿の御浜出が催行される。
  千葉県指定無形民俗文化財。


  http://awax.info/yawata/



 静かに、安房にも秋が訪れます。

 
 10月1・2日は南総里見まつりです。
 夢酔もぜひ、今年は伺いたいと考えております。皆さんとお会いできたら、いいですね。
 このお祭りは、恥ずかしながら一度も足を運んだことがございません。
 ゆえに、心より楽しみにしております。


                   ◆  ◆  ◆



 戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。
「2014年に里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」
 皆さまの温かいご声援をお願いします。


satomi.jpg

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.29 10:02:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

夢酔 藤山

夢酔 藤山

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

まみのお気楽な一日 まみむしさん

Comments

作楽@ Re:随筆・あっそう!里見発見伝(02/18) 引っ越しされるんですね!了解しました。
としぞう@ はじめまして うちも楽天からアメーバに変わりました。 …
夢酔 藤山@ Re:奥平家と大久保家(02/06) いっちぃさん 仰せの通りです。 この…
いっちぃ@ 奥平家と大久保家 奥平信昌の娘が大久保忠常(忠隣の嫡男)に…
夢酔 藤山@ こんばんは 10月1日の全国里見一族交流会・館山大会に…
キミジイ@ 御支援の協力 夢酔 藤山様 署名活動はどの位の人数が…
いっちぃ@ 万喜城下より ご無沙汰しておりますm(__)m 近年の成果か…
史進@ おめでたいですね こんばんは、藤山先生 稲村城と岡本城が…
夢酔 藤山@ Re:ありがとうございました(10/05) >由愛さん 大役、お疲れ様でした。…
由愛@ ありがとうございました 夢酔藤山さま 館山ではありがとうござい…

Recent Posts

Headline News


© Rakuten Group, Inc.