6523827 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 29, 2020
XML
カテゴリ:レビュー
こんにちは。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。












昨日、


夫の知人から
どでかい贈り物が届きました。













どーん!




でんすけスイカです。









おおきーい!

((((;゚Д゚)))))))






と子供たちは大興奮。










とりあえず半分にカットしようとしましたが、


皮が3cm近くあってめちゃくちゃ固い!







ノコギリがいるー(>_<)






とかなんとか騒ぎながら


包丁を突き立ててなんとか解体。










興奮して動きがおかしくなる兄と
皮をかじる弟(笑)



北海道に住んでいても

丸々一個のでんすけスイカが家にあるってのは
そうそうないもんね。






目一杯興奮してくれ!(笑)













味は驚くほどの甘さ。




さすがスイカの一流ブランド、でんすけです。










しかし当然ながら

こんな量は消費しきれないし
冷蔵庫にも入らないので




義実家やお隣さんに配りまくって
なんとか乗り切りました(^^;;









我が家に残ったのは1/4。



それでも巨大で
食べても食べてもスイカが湧いてくる(笑)





残った分は切って種をとって
冷蔵庫へ入れました。





しばらく楽しめそうです(o^^o)






ありがとうございました!












☆ ☆






さて、

今月上旬に給付金の半分を使って
一眼レフカメラを購入した我が家。





その時の記事
我が家の給付金の使い道☆あつ森始めちゃいました!(笑)








元々私も夫もカメラ好きでしたが、

90Dがきてからは
さらにカメラ好きが加速しまして、



日々写真を撮りまくっています(笑)








今まで使っていたミラーレスも
もちろんよかったのですが、

やっぱり一眼レフは違いますね。






今この瞬間を

こんな風に残したい




というのが

まさにその通りに撮れる感じ。

















子供たちの声まで聞こえてきそうな

瞬間を切り取った写真が撮れます。
(あくまで自分比!笑)





レンズセットと併せて買った
単焦点レンズが

想像以上によかったです。

高レビューも納得!













そして一番嬉しいのが


暗くても

難しい設定なしで
オートモードでちゃんと撮れること。
















花火の写真とか

ブレなくばちっ!と撮れるのは
ほんとすごいの一言です。















夜景モードにすればこの通り。



自分の撮影技術があがったのか!?

と勘違いしてしまうほど
めちゃくちゃ上手く撮れます(笑)

















あー、

こんな時があったなーって



その時の空気ごと思い出に残せる。















今しかない

小さい子供たちの笑顔をたくさん残せる。



給付金の半分を使いましたが、

いい使い道だったなと思っています。









パソコンを介さずに

Bluetoothを使って
直でカメラからスマホに写真を送れるのも

また便利な90D。


おススメです。

ポイント10倍






☆ ☆






ミラーレスに比べた時の一番のネックは


やはりその大きさ。





はっきり言って
一眼レフカメラはデカい!






昔一眼レフカメラを使っていたはずの私でさえ
すっかり忘れていて


夫が買ってきたのを見た瞬間


で…でかい…( ゚д゚)


と恐れおののきました(笑)












これは

ちゃんとカメラ用のバッグを買わないと
持ち歩かなくなるなと思って

購入したカメラバッグがこちら。









chumsとか

いろいろ迷ったのですが、






夫も持ちやすくて

かつ汚れにくそうな物を、と
上のものにしました。







見た目は普通のバッグ。
















でも中はちゃんとカメラバッグになっています。




外ポケットもありますが

内側の横のところにもちょっとした物が入れられるのが
地味に便利。





シャカシャカした素材なので汚れにくいし、

汚れてもサッと拭けばOKです。










このバッグに入れた状態で
リビングの片隅に置いているから、


私も夫も出掛けるときに
カメラを忘れることがないし、


持ちやすいので、今のところ
大きさによるストレスは感じていません。








これからもたくさん持ち歩いて

たくさん撮りたいと思います。













みんなは何に給付金を使ったのか
気になりますねー(゚∀゚)






↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2020 01:25:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.