3557782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ときめき旅日記

ときめき旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

Favorite Blog

#DE10 1654牽引 キヤ… New! 鉄人騎士。さん

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

病的状態の地上 New! Beloved-mariaさん

あなたが変わってし… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Category

Archives

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.08.27
XML
カテゴリ:茨城の旅
​JR常磐線は水戸を過ぎ日立付近では太平洋が見え始める。
そんな日立駅の海岸口は海の展望が抜群なガラス張りの建物で、まるでリゾート地のレストランを思わせるものだ。


日立駅に到着するE501系水戸行き普通。
この辺りの普通列車は水戸~いわきのE501系やE531系が主になる。朝夜に一部、高萩~上野方面のグリーン車込みの列車もやってくる。



ホームから上に上がるとすぐ目の前に海が見える。
実際に降りないと日立駅が海の近くとは知らなかった。


海岸口にはカフェもあるが時間が遅かったのか営業していなかった><
駅構内も潮の香りが漂ってきた。


国道6号線も通っているが、こちらは一部海にはみ出している。ほえー




海岸口から外へ出るには、橋上駅舎の改札階から一旦したにおりる形になる。
ここまでガラス張りな駅もなかなか見かけないと思う。




海と反対側の中央口は一般的な都会の駅の雰囲気だ。
中央口は改札階と同じ高さにあり、階段等を下りずに駅前広場にたどり着く。


パンダを呼び起こそうとしているみたいだが実現するのだろうか?
日立市にある「かみね動物園」(9月12日まで休園中)に誘致するらしいが、実現したら賑やかになりそう。
パンダのラッピングをしたE657系特急ひたちも走ったりして。
日立市かみね動物駅公式ホームページ


駅のいわき寄りには日立セメントの煙突も見える。
海岸口とは違った趣だ。


日立に到着したE657系特急ひたち。
ここへは、ひたちの他に一部特急ときわも高萩発着で乗り入れている。

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.27 23:22:02
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【リゾート地を思わすガラス張りの駅】常磐線・日立駅(08/27)   tarou5678 さん
こんにちは😃
茨城は都会だったんですね。
まるで空港のような駅です。
カフェ残念でしたね、気になったのでちょっと
検索してみたら綺麗な写真がいっぱい出てきましたよ。
死ぬまでに一度はいってみたいカフェとか天空のカフェとか
書いてました。カフェ好きな私にはたまりませんね。
ほんとに死ぬ前に一度はいってみたいです。🤤 (2021.08.28 13:12:53)

Re:【リゾート地を思わすガラス張りの駅】常磐線・日立駅(08/27)   東郷P さん
こんにちは。

私の想像している日立と違っていて驚きました。このあたりから海が近いんですか。やはり降りてみないと分からないものですね。

電車で来るのもいいですが、車でドライブするのもまた楽しそうでいいですね♪ (2021.08.28 16:22:08)

Re:【リゾート地を思わすガラス張りの駅】常磐線・日立駅(08/27)   鉄乗り復活 さん
日立駅がこのようなオーシャンビューな建物が隣接していることは
自分も現地を訪れてびっくりしました。2017.06.20の自分のブログで
触れています。列車待ちの快適性を向上させる素晴らしいものだと思います。 (2021.08.28 23:14:59)

Re:【リゾート地を思わすガラス張りの駅】常磐線・日立駅(08/27)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
駅舎は展望重視の建物ですね(^0^)/
晴れて青空が広がったら映えるかと思います(^0^)

太多線は30分間隔なのが、救いです(^-^)
他の単線非電化は2~3時間間隔な所もあります(T-T; (2021.08.29 21:48:09)

Re:【リゾート地を思わすガラス張りの駅】常磐線・日立駅(08/27)   tarou 5678 さん
こんにちは😃
旅におでかけかな?
それにしてもこの所のコロナ感染拡大には
驚きです。東京に隣接してるそちらは要注意ですね。
もう少ししたら減ってくると思います。
それまでがんばりましょう。😷 (2021.09.04 11:03:27)


© Rakuten Group, Inc.