3549565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ときめき旅日記

ときめき旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

Favorite Blog

-< 3K >--日本の車窓… New! いわどん0193さん

「御嵩口駅」にて~ New! こたつねこ01さん

# 台湾向け E500形 5… New! 鉄人騎士。さん

外へ追い出すことです New! Beloved-mariaさん

小湊鉄道 上市場線… 鉄乗り復活さん

Category

Archives

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.07
XML
カテゴリ:東北の旅
【3月11日】
記事が前後したが、東日本パスを使い釜石大観音を訪問した後は三陸鉄道に乗り宮古を目指した。

釜石大観音訪問の記事

東日本パスはJR東日本以外にも、この三陸鉄道等一部の私鉄にも乗れるのが嬉しい😃
また、今回乗った三陸鉄道の釜石~宮古は、元々JR山田線だったが、東日本大震災によって被災が広範囲に及んだ。
JR東日本だけではどうにもならず、2019年3月に第三セクター鉄道である三陸鉄道に移管して運転を再開した。


三陸鉄道のサイト


JR釜石駅の隣に三陸鉄道の駅舎がある。
イオンタウン釜石という副名称もある。



ラグビーの街らしいモニュメント。


東日本大震災の時は駅まで津波による浸水があったようだ。
釜石駅と海は少し離れていると思ったが、凄い威力と実感する。


ホームからは新日本製鉄の建物が見える。



停車中の三陸鉄道車両には、ゴルゴ13による海にゴミを捨てるなといったラッピングも施されていた。
うかつに海にゴミを捨てると狙撃されそうで、誰もが守るだろう。








車内はボックスシートで、テーブルも付いているのが嬉しい😃


釜石を出ると少し内陸の山間部を走る。


次の両石付近では両石湾が見え、穏やかな雰囲気だ。


鵜住居駅の待合室には地元の学生が描いた絵も飾られていた。


鵜住居駅近くには釜石鵜住居復興スタジアがもある。
2019年のラグビーワールドカップに合わせてつくられたスタジアムである。
ワールドカップの時は相当賑わった事だろう。




震災関連の報道でよく耳にした大槌町の大槌駅は屋根がひょうたんの形をしているのがユニーク。



ちょっとユニークな読み方の吉里吉里駅。
魚を抱えた熊や魚を持ち上げる猫など、これまたユニーク。


船越湾を眺める。


岩手船越では国鉄チックな駅名標も健在。


岩手船越駅近くには「鯨と海の科学館」がある。


織笠駅の待合室はクジラを思わす黒い半円形が特徴。


陸中山田はJRタイプの駅名標が残っている。


レトロ気動車と行き違い。


宮古の手前で閉伊川(へいがわ)を渡る。
河口に近いせいか、川幅は結構広い。


終点の宮古に到着。
駅名標も賑やかだ。


宮古からは盛岡方面のJR山田線も出ているが、こちらの駅名標はシンプルだ。


構内には1985年開業時からのスタイルである36形も休んでいた。


ここにもゴルゴ13がいた。
自分の命を守るためにもゴミは指定の場所に捨てましょう。


Bトレインショーティー 三陸鉄道36形 青塗装/赤塗装 (気動車 2両入り)【沖縄県へ発送不可です】


海宝漬 中村家 350g 送料無料 三陸海宝漬 めかぶ めかぶ醤油漬 三陸海宝 海宝漬け 絶品 取り寄せ あわび いくら イクラ ししゃも 海鮮



三陸鉄道情熱復活物語 笑顔をつなぐ、ずっと‥ [ 品川雅彦 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.07 22:16:59
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.