3530608 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2013.09.29
XML
カテゴリ:PC:HDD・SSD
 さて、こないだ買いましたmaxellのネットワークHDD、M-2HG50-WW.BK

sP1000927
再掲

裏返しまして、ゴム足(両面テープで止まっています)を外すとネジが現れます。
sP1000931
ネジはちょっと小さめ

四隅にあるゴム足裏のネジを外せば、中身が取り出せます。
sP1000932

当たり前ですが、普通のSATA接続
sP1000934

HDDを取り外すにはさらにねじを外す必要がありますが、ネジの上にシールが貼ってあり
sP1000935
シールを剥がすと保証がなくなる旨が書いてあります。
まあ、HDDを外すには剥がすしかないので、剥がしました。

HDDを外したところ
sP1000938
ちなみにHDD裏面に両面粘着テープがありますので、ネジを外してもすぐには取れません。
HDDを持ち上げ気味にテープを剥がしつつ外しましょう。

んで、別の2.5インチHDDやSSDに交換することもできます。
sP1000939
とりあえず、SSDなんかを乗っけてみました。

ちゃんと認識されてます。
無題-24bitカラー-02

コイツはUSBでの増設が可能ですので内蔵のHDDを交換するメリットがどれだけあるのかな?という気もしますが、保証がなくなることに目をつぶれば、比較的容易にHDDの交換は可能です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.29 22:03:33
コメント(0) | コメントを書く
[PC:HDD・SSD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.