335912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眠民の人生向上委員会

眠民の人生向上委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

明眠民

明眠民

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2005年11月24日
XML
カテゴリ:人生向上
明日は面接♪さぁて、今回はどうなるかな~?

いらっしゃいませ(*^^*)
いつもありがとうございます!


眠民の人生向上委員会の会員番号1番なごみ系ますたーミドリの人眠民です。

さぁて、またゆる~りといきましょうかねぇ ☆,:;+'
2つ目の記事でおじゃる。おほ!

 ・1つ目の記事:継続はチカラなり~:レイキ自己ヒーリング21日目は…


さて、

僕はもともと、ネガティブ思考だ。

多分、生まれつきの性格というか気質だと思う。
どれくらいネガティブか。

子供の頃、母親に怒られた時、

「僕は嫌われているんだ。いなくなった方がマシなんだ」

って泣いていた。
人からなんて言われているか、思われているかが気になる。
前に知っている人が歩いていたら、追い越すことができない。
ちょっとしたことで、すぐ落ち込む。しかも1週間以上。

そんな感じだった。
(ネガティブ思考というより、小心者?自意識過剰?)


もともとネガティブだって、今まで何度もここで書いてきた。どうして、何度も書くのかっていうと、

「考え方次第で変えることができる」

って知ってもらえたらな~と思うからだ。

性格というより、対応方法を変えることができるとも言えるかな?
経験や知識、そして行動で変えることができる。

僕が、そうだったから。

自称「ぷちボジティブ思考」で、人からも「前向きですね」なんて言われるのは、様々な経験をして、色々な事を知って、行動してきたからだ。

多分、性格は変わっていない。考え方が変わったから、外からは、僕の性格が変わったと見えるんだ。
もちろん、まだまだこれからだし、日々向上で、人生向上に終わりはない。


普段僕が書いていることを

「そんなこと言うけど、簡単にできないよ~」
「そんなふうにできたらいいよねぇ」

って思う人。
多いと思う。

何年か前の僕なら、きっとそう思う。


じゃあ、どうやって考え方を変えてきたのか?


まず誰にでもできるのは、本を読むこと。実際僕が読んで、人生が変わってきたという本は、フリーページで紹介しているね。

とっつきやすいのは、小泉吉宏さん(ブッタとシッタカブッタ)の本だね。コミックエッセイだけど、この本はかなりオススメだ。会社の朝礼で、上司が紹介したくらいだからね。

大げさでなく、人生変わるよ。


恋愛関係なら、遠藤周作さんの愛情セミナーがいいと思う。少し古い本だけど、現在に通じる内容だ。まぁ恋愛の根本に、時代は関係ないよね。


前向きな言動がしたい、商売繁盛したいという人は、斎藤一人さん関連の本だね。お弟子さんも含め、たくさん本が出ている。自分に合う本を読むといいね。


子供に対してのことなら、子どもが育つ魔法の言葉for the heartだね。著者のドロシー・ロー・ノルトさん。惜しくも先日、お亡くなりになった。ご冥福をお祈りします。子供がいるいないに関わらず、すべての人に読んで欲しい本だ。「子は親の鏡」は後世に残したい、素敵な詩だね。


仕事での成功、夢を実現するなら、神田昌典さんの非常識な成功法則。この本は強力だ。読んで、実行しよう。


そして人生向上のバイブル、デール・カーネギーさんの人を動かすだね。超名著だ。

その他の本や詳細は、フリーページを見てね。

【フリーページ】
 ■人生向上に役立つ(かも)10冊!
 ■斎藤一人さん関連の本
 ■本田健さん関連の本
 ■けらえいこさん関連の本
 ■小泉吉宏さん(ブッタとシッタカブッタ)の本

さて、本で知識を得て、行動につなげること。これが大事だよね。


あと、経験の部分。

僕の経験については、長くなったので、またの機会に!

それじゃあ、また。眠民でした(⌒∇⌒)ノ""
【すべての人によきことが、陽の光のように惜しみなく降り注ぎますように】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月24日 17時46分25秒
コメント(19) | コメントを書く
[人生向上] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.