1142579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会

一期一会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
 Nao6105@ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
 恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
 ☆まゆ54☆@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
 Nao6105@ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
 Nao6105@ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
 koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Favorite Blog

Skytrainの香港「起… skytrainさん
Dragon Yong DragonYongさん
いくつになってもミ… さくら4514さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
気ままにFlottieの香… Flottieさん
ひとり子育てのヨム♪ yomtomeiziさん
わ、ふぅ... 傑克さん
    たっきーの… @たっきいさん
アジアにて - 輸入… Regatierraさん
酒が飲める、酒が飲… 熊野プーさんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 1, 2008
XML
シンガポール滞在時の日記の続きです。

「黄亜細肉骨茶餐室」で、おいしいバクテーの朝食を食べたあとは、アラブ・ストリートへ向かいました。
途中、空を見ると何やら遠くに黒雲が、、ちょっとお天気が心配です。

ブギスを抜けてビーチロード沿いに少し走り、到着したこの通りがアラブ・ストリートです。
このあたりは、シンガポールの中でも、マレー系やインド系の人が多い場所として知られています。

アラブストリート1


一般にアラブ・ストリート界隈と言うと、このアラブ・ストリート、それと並行して走るブッソーラ・ストリートや、カンダハール・ストリート、それに写真にも写っている金色の屋根の「サルタン・モスク」を含む一帯を指すようです。

それぞれ通りに特徴があるのですが、まずアラブ・ストリートには、アラビア絨毯のお店のほか、バティック、ソンケット(イスラムの人がかぶる帽子)などの生地や仕立て屋さんが多いです。

そしてアラブ・ストリートのお隣を並行して走る通りは、椰子の木がとても印象的な、いかにも南国風と言った感じのブッソーラ・ストリートです。

アラブストリート2


通りの両側には、おみやげ物や雑貨などのお店が並んでいます。
ここもチャイナタウン同様、ショップハウス形式のカラフルなお店が並んでいて、とても綺麗でした。

アラブストリート3


そのまたお隣、カンダハール・ストリートは、どちらかと言うとグルメな通り。
マレーやインドネシア風のカフェやレストランなどが多いですね。
歩いたら、ちょっと一休みするのによいでしょうか。

そして、ブッソーラ・ストリートの奥に立つのが、シンガポール最大のイスラム寺院である「サルタン・モスク」です。
かなり大きなモスクで、そのデザインからは、いかにもイスラムと言う雰囲気が伝わってきます。

こういう形の屋根を見ると、アラビアンナイトやアラジンを思い出すのは私だけでしょうか(笑)。

アラブストリート4


このモスクは、1928年に建てられたというので、シンガポールではかなり古い建物のひとつです。
ここで礼拝するには、まず庭園内の水場で全身を清めてから、男性は1階の大ホール、女性は2階でお祈りをするとのことで、一般の見学者はホ-ルには入れないようです。
これだけ大きなモスク、中に入って見たいですね。

またラマダン(断食)の月には、モスクの周りは、夜になると屋台が並び、とても賑やかなんだとか。

アラブストリート5


この界隈は、もともとは19世紀ごろに、アラブやブギスの商人達が暮らしていた商業の街でしたが、今ではインド系やマレー系の人たちが目立ちます。

シンガポールで、イスラムやマレーの情緒を味わいたいなら、ここはお勧めのエリアです。
こうしたイスラム風の建築は普段見る機会も少ないので、見るととても興奮しますね。

ふたたびブッソーラストリートをビーチロードの方へ戻ります。
途中で、飲み物を買おうと、セブン・イレブンに入りました。

お店の店員さん二人は、マレー系でしょうか。
とっても愛想がよかったので、写真を撮らせてもらっちゃいました(笑)
なんだかとてもお似合いですね。

アラブストリート6


それから外へ出ると、やはり予想通り雨が降り出しました。
それも熱帯特有のスコールのようなどしゃ降りで、これでは傘も役に立ちそうにありません。

仕方なく、近くの開いているカフェに飛び込みました。
スコールなのですぐに止むだろうと期待して、外の景色を眺めながら雨があがるのを待つことにしましたが、さてどうなることやら、、、

アラブストリート7






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2008 03:56:21 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.