1143426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会

一期一会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
 Nao6105@ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
 恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
 ☆まゆ54☆@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
 Nao6105@ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
 Nao6105@ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
 koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Favorite Blog

Skytrainの香港「起… skytrainさん
Dragon Yong DragonYongさん
いくつになってもミ… さくら4514さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
気ままにFlottieの香… Flottieさん
ひとり子育てのヨム♪ yomtomeiziさん
わ、ふぅ... 傑克さん
    たっきーの… @たっきいさん
アジアにて - 輸入… Regatierraさん
酒が飲める、酒が飲… 熊野プーさんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 28, 2008
XML
久し振りに、シンガポールの続きです。

ラッフルズ・ホテルを後に、ビーチロードへ出ました。
雨はもうすっかりあがって、そこは南国特有の強い日差しと蒸し暑さ。

歩道には、観光客を乗せて走る自転車があり、乗ってみたい衝動に駆られましたが、結局は我慢しました。
さすがシンガポール、こうした自転車もとてもお洒落ですね。

ビーチロード


交差点の向こうには戦争記念公園の高い塔、その先にはシェントン・ウェイの高層ビル群が見えます。
ちょうどそこを、香港にもあるような二階建てオープントップの観光バスが通りました。
シンガポールのバスは、デザインも派手で乗るのが楽しそうですね。

戦争記念公園

さて、ビーチロードを、シティー・ホールやマリーナ・エリア方面へ向かいます。
このあたりはシンガポールの発祥の地ともいえる場所で、歴史的にも貴重なコロニアル様式の素晴らしい建物が並んでいます。


そしてマリーナ・エリアに到着。

マリーナ・ベイ沿いのエリザベスウォークは、1953年のエリザベス2世の戴冠式を記念して名づけられた通りで、とても気持ちの良いエリアです。
シンガポール川にかかるカベナ橋を渡ると、そこには歴史的な建物を改装したフラトン・シンガポール・ホテルがあります。

エリザベス・ウォーク


ホテルのシンガポール川サイドには、オープンテラスのレストランがあって、時おり川面を進んでいくリバー・クルーズの船を眺めながら、ゆったりとしたお茶や食事が楽しめます。

フラトン・シンガポール・ホテル


川沿いにさらに進み、エスプラネード橋を超えると、対岸にドリアンのような形をしたオペラ・コンサートホールの「エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ」が目に飛び込んできました。

そしてその先のマーライオンパークでは、シンガポールでお馴染みの「マーライオン」が水を噴き出しています。

マーライオン・パーク


しばらくの後、再びシンガポール川を渡り、時計塔のある白亜のビクトリア・コンサートホール&シアターを見ながら、エンプレス・プレイス内にあるアジア文明博物館へちょっと涼みに入りました。
ここは、アジア全域の貴重な文化財の展示を行なっていて、とても興味深かったです。

ビクトリア・コンサートホール&シアター


さて、そのエンプレス・プレイスを出て、シンガポール川沿いに出たところにあるのが、ラッフル上陸地点です。
そこには白いラッフルズの像が立っていて、背後には高層ビルがそびえていました。

ラッフルズ・ランディング・サイト


ラッフルズがこの地点に上陸したのは1819年とのことですが、その後これほど急速に発展すると彼は思っていたのでしょうか?

シンガポール川沿いにはプロムナードがあって、対岸の高層ビルやボート・キーのレストラン街を観ながら散歩ができます。
ただし、日射病になるほど暑い日差しを覚悟しなければなりませんが、、(笑)

プロムナード


そしてプロムナード沿いを、アート・ハウスの素敵な建物を過ぎ、サウスブリッジ・ロードに出ると、そこには広大な芝生の向こうに国会議事堂の建物が、威容を誇っていました。

国会議事堂


さて、シンガポールのメインとも言えるこのエリアをまわってきましたが、そろそろお腹も空いてきたので、どこかで食事でもしようと、また歩きだしました。

プロムナード











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2008 01:29:33 AM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.