1142573 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会

一期一会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
 Nao6105@ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
 恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
 ☆まゆ54☆@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
 Nao6105@ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
 Nao6105@ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
 koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Favorite Blog

Skytrainの香港「起… skytrainさん
Dragon Yong DragonYongさん
いくつになってもミ… さくら4514さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
気ままにFlottieの香… Flottieさん
ひとり子育てのヨム♪ yomtomeiziさん
わ、ふぅ... 傑克さん
    たっきーの… @たっきいさん
アジアにて - 輸入… Regatierraさん
酒が飲める、酒が飲… 熊野プーさんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 26, 2011
XML
テーマ:航空業界(1762)
カテゴリ:エアライン
ANAが世界の航空会社に先駆けて第1号機を導入した次世代中型旅客機「ボーイング787・ドリームライナー」。

10月26日に、そのボーイング787の世界初営業フライトがありましたね。
このフライトは就航記念ツアーの特別チャーター便で、そのツアーの行き先は香港。

ボーイング787で香港へ行き、現地での記念イベント参加して、香港のホテルで一泊して帰るというものだったようです。
お値段はその名前にちなんで78700円。
これを高いと考えるか安いと考えるかですが、募集定員100人に対して、250倍の応募があったということは、いかにこのツアーの関心が高かったかが伺われますね。

このボーイング787ですが、2003年に構想が発表され、当初の予定では2008年に納入される予定でしたが、大幅に遅れて今年の完成・納入となりました。

ANAボーイング787(ドリームライナー)1
ANAボーイング787(ドリームライナー)1 posted by (C)Nao


従来のジュラルミンに変えて炭素繊維を使用するなど機体の軽量化を図り、同規模の機種に比べ燃費を20%以上も向上させたんだそうです。

その結果、これまで難しかった中型機での途中給油なしでのヨーロッパ直行も出来るようになるんだとか。
こうした軽量化に貢献しているのが日本製の部品で、787全体の35%に使用されているようです。

また客室の窓も従来比30%程度大きくなり、気圧コントロールも平地レベルにより近づけるなど、快適性がウリのようです。
加湿器によって乾燥を防ぐ工夫もされていて、ニュースで見た実際に乗った方のインタビューでのコメントを聞くと、耳ツンや唇の渇きがなかったという点が強調されていました。
操縦室にも最先端技術が導入されているようです。

ANAボーイング787(ドリームライナー)2
ANAボーイング787(ドリームライナー)2 posted by (C)Nao


現在、ANAは55機を発注済みで、これから徐々に配備されてくるでしょう。
まずは国内路線の羽田~岡山線、羽田~広島線で11月1日よりお目見えするとのことですが、
この787はその燃費の良さなどから、JALなど他の航空会社でも導入予定だそうです。

時代の最先端を行く飛行機「ボーイング787」。
早く乗ってみたいものですね!



にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2011 09:53:27 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.