1001871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Interior,Plumeria 

Interior,Plumeria 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2008年02月16日
XML
カテゴリ:グルメ

 

先日、ぱいかじと言う沖縄料理の店に行ってきました

paikaji

paikaji

paikaji

泡盛がたくさんあって、沖縄ムード満点

この画像の下はお座敷になっててくつろげます

 

注文したのは

paikaji

軟骨ソーキの煮込み、そーみんチャンプルー

paikaji

厚揚げ豆腐

takoraisu

タコライス

 

沖縄料理はまだ食べたことがない物が多い

軟骨が好きな私は軟骨ソーキとそーみんチャンプルーを

旦那は厚揚げ豆腐を注文

 

軟骨はガリガリしたとこが好きな私

このソーキは軟骨がとろっとろ

まぁ、いいんじゃないかな・・・

 

そーみんチャンプルーはツナ味とサバ味がありました

店員に聞くと、やっぱり無難なツナが人気との事

でも、サバってけっこういいダシでるよね・・・と考えてたら

店員さんが「僕はサバの方が好きですけどね」と

それでサバ味のちゃんぷるーを注文する事に

 

私は沖縄でそーめんチャンプルーは食べた事がないんですが、何回か自分で作った事があります

麺を1分ほど茹でて、フライパンで和えるだけなんだけど、私が作るのは味噌と砂糖と醤油と鰹節で味付けした物

ちゃんぷるーが来た時量の少なさに唖然びっくり

 

画像だと分かりにくいですが、この皿の大きさは取り皿と一緒です

これを二人で分けたんだけど・・・

でも、味が超美味しい!!

サバで作るとこんなに美味しいのか!!

うちにはサバ缶はないけど、ツナ缶ならいつもあるから私にも作れるじゃん

「超、うまい!」

「マジ、うまくない?」

(普段はこんな言葉使い)

旦那の反応はイマイチ

「ねぇ、これマジ美味しいよね?」

「そうか?」と旦那

 

まぁ、味覚の問題なのでいいとして、超イケルちゃんぷるーでした

今度、味噌味はやめて絶対和風で作るぞー!!

 

厚揚げ豆腐の方はと言うと、なんか居酒屋みたいな注文・・・と思ってた私

ネギと鰹節と紅ショウガって、たこ焼きみたいな味で美味しい

なんか新発見

厚揚げ豆腐はいつもおろし生姜に醤油で食べるから

 

あまりのチャンプルーの少なさに、タコライスを追加注文

タコライスは食べた事があるけど、ここのはチーズがたっぷり

熱々の石鍋で出てきて、チリソースをかけて混ぜる

なんか見た目ビビンバみたいで、味はリゾットみたい

私的にはチーズない方が好きかなー

 

 

最後にブルーシールアイスが目がハート

 

ブルーシールアイスを知ったのは2年ほど前で、関東1号店としてOPENした福生の店です

なんか分からないけど、すごい行列だった

行列嫌いな私と旦那はOPENしたから混んでるんだろ、と素通り

福生店は旦那の実家に行く時によくそこの前を通ってたんだけど、さすがに真冬だから今日は並んでないだろ、と見ると人がいっぱい

冬なのに混んでる・・・

段々気になりだして、それから半年たってようやく店に入りました

その時、まわりの人は普通のアイスを頼んでるのに、私はソフトクリームにしちゃってちょっとイマイチだったのよね

ところが旦那が注文したマンゴーを食べたら激ウマ

すごい、さっぱりしてるんです

大人のアイスって感じ

 

その後、たまたま福生の店がTVに出てて、アメリカ生まれの沖縄育ちのアイスとなってました

普通は人気があったり、流行りだすと、都内の新宿とかお台場に店を出す物

ブルーシールは福生と言う東京の田舎に1号店を出しました

その後、2号店が鎌倉の海岸沿いに

どっちも、沖縄の店というイメージでは立地的に合ってる場所

(福生は米軍基地前なので)

流行るからって出店しない、そのこだわりに感心

ただ、関東のお店は2店舗ですが、ブルーシールを買える店はかなりあります

これに載ってない店もあるようで(例えば神奈川なら海老名にもあるようです)

その後、すごい気に入ったにも関わらず、いつでも行けるから、とブルーシールには行ってませんでした

 

ここは沖縄料理の店だけど、まさかブルーシールアイスがメニューにあるとは思ってなかったので当然注文

単品で500円ぐらいのと3点盛で600円のタイプがあります

3点盛を注文

3点盛はブルーシールでも人気の、紫芋、マンゴー、砂糖きびの盛り合わせ

blueseal

えっと、手前がマンゴーで隣が紫芋で奥がとうきび

真ん中に乗ってるのは紅芋を揚げた物

左のせんべいみたいなのは塩味がしてアイスにつけて食べるとすごく合う

そして下にはプレーンなコーンフレーク

改めて、ブルーシールの美味しさを実感

ほどよい粘りと爽やかな味

とうきびなんて甘いっていうイメージがあるけど、全然食べれるから不思議

 

「美味しい!!ブルーシール頼んでヨカッタ!!泣き笑い

「せんべいに付けると美味しい!!、このとうきびもイケル」

「まさかここにブルーシールがあるとはねー!!」

とか喜んでたら

「あと食べていいよ」と旦那が言ってくれました

あまりにもうるさいから残りはくれたのかな?

 

旦那が「今度、会社の帰りにブルーシールを買ってこようか」と

今、我が家の冷凍庫は先日届いた、十勝のアイスがほとんど減ってないのと、義母から届いた漬物でいっぱい

十勝のアイスも美味しいけど、独り占めは気が引けるので、旦那がいる時に一緒に食べようと思ってるからか、なかなか減らない

でも、冷凍庫が減った頃にはブルーシールアイスが常にある絵が浮かぶ今日この頃手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月21日 15時58分38秒
コメント(8) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.