073279 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.07.23
XML
カテゴリ:日常記


人は、人と関わりながら、生活を営んでいる。
望む、望まないに関わらず、人は他者との関わりのなかで生きている。

これまで若い、若くないをこえて、周囲の人たちに対して、
頑な人を見てきた。
物事に対する異論や感覚、感情の相違。
人は一人一人違うのが当たり前だから、
「そんな考えや感じ方もあるんだな」で多くのことは
いけると思うのだが、そうでもないらしい。
自分が正しい、にひたすら、こだわっているわけではないのだろうが、
ドアをピシャっと閉めてしまう。

「いつでも自分たちのドアを半開きにしておく」
ある雑誌でコミュニティビジネスを運営する人が言っていたこと。
自分たちがどんなことをしているか、を機会あるごとに
言動で発信しながら、もし関心があるのなら、いつでもどうぞ。
「出入り自由」の姿勢をみせていく。

人は、人と。
人と、人とが。
この辺はどんな時代でも変わらないのだろうから、
できるだけ楽しく、大らかに暮らしていく
感じ方や術(すべ)を身につけていたいなと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.23 23:26:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「半開き」「出入り自由」(07/23)   のどまる。 さん

いいな
半開き って言葉

自分でそれに名前をつけたことはなかったけれど
こころの持ちようのこれは
そうか 半開きと言われれば
それだったんだ、と腑に落ちた気がします。

旦那さんは割とドアを閉めがち
時々、いつも通りちょっと用がある体で
わざと開けに行って
うっかり閉め忘れたふりをして知らんぷり。
風の通り方がいつもと少しでも変わったら
気づきも訪れるかもしれない
なんて すこぉしだけ期待しながらの確信犯(笑)
(2022.07.29 10:47:32)

Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23)   おてんと。 さん
のどまる。さんへ

できるなら、じぶんで自分をスコンと笑って、
日々を送りたい。
けれど、人と人、の間でいろんな摩擦が起きながら、
ドアを閉じたり、人を遠ざけようとしてしまう。

人生は有限だから、カラダも気持ちも動くうちに、
自らが「出入り自由」の状態をイメージし、
風通しよく、残りの時間を生きたいです。 (2022.07.31 12:11:23)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.