746381 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

May 21, 2010
XML
カテゴリ:ビジネスTips
ランキングの順位はここをクリック!
 ↓↓↓↓↓
blog ranking

先月いっぱいで大学生の時から取り続けていた
日経新聞の購読をストップしました。

約20年取り続けていたので止めるときの不安ときたら
それは本当に恐ろしいものでした。

ところがやめてみて1ヶ月近くなりますが
当初の不安は徒労に終わりました。

全く困りません。

web刊があるというのもありますが今まで
如何に日経新聞に取りつかれていたかという
ことがわかりました。

今日の日経新聞の一面はグーグルとソニーの
提携ネタでした。

日経新聞を取っていた頃の自分だったら
日経一面にでたソニーとグーグルが提携!
これはすごい!どうなるんだ!これからは
アップルvsグーグル・ソニー連合か?
みたいに日経が押したという一面記事に
踊らされていたと思います。

しかし、これだけソーシャルメディアが発達して
多くの人間の意見や集合知を利用することが
できるようになると日経一面の価値や影響力が
激減しているのがわかりました。

敢えて日経の一面を知らないまま情報を得たり
していますがむしろそうすることにより本当に
価値のある記事、有益な記事、皆が関心がある
記事がわかるようになってきます。

一方通行で情報を提供し続けるマスメディアは
早くビジネスモデルを転換しないと大変なことに
なってしまうと思います。

ソーシャルの波は幕末の攘夷派を飲み込んだ開国と
同じようにもはや避けて通れません。

対局をつかんで時流に乗らないと本当に
負け組になってしまいます。

日経新聞も例外ではないと思います。

変わり続けることで変わらない会社だと評価され
変わることができない会社は昔と変わっちゃったねと
烙印を押されます。


明日は我が身、変わり続けよう!



twitterもフォローお願いします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2010 01:20:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.