239425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

素敵な未来を引き寄せるキネシオロジー  「lumoの部屋」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.01.20
XML
カテゴリ:興味津々なこと
親業って聞いたことありませんか?
名前は私もずっと以前から知っていて、
本もでているので、読んだことがあったのですが、
親業って名前にちょっとひいちゃってたところがありました。

この親業っていうネーミングが、いかにも
「親の業!」って感じで、
「良い親になるための修行か???」と思ったりしてました。

けど、その真実は
「コーチング」の前身が親業で、
コーチングは親業から派生したものだそうです。

海外や最近では日本でも、
主に学校の先生などへの生徒指導のプログラムのひとつとして、
この親業をとりいれているところが多くなってきています。

えせママイキメンバーだったりもする私なのですが、
(実は2回ほど、ママイキ受講してたりします。)
コーチングと親業って何が違うのかなあと思ってました。


今私は、PTAの役員をしているのですが、
小学校の講演会で11月に
親業講演会を開催しました。

講師はコーチングのコーチでもあり、
親業のインストラクターでもあり、
講演会など各地で多数おこなっておられる
今井真理子先生とおっしゃる方。
コーチング、親業のインストラクター暦は14年ほどになり、
3人の成人したお子さんもいらっしゃいます。

ほんわかしている先生で、
けど、芯が強くて、とっても女性らしい方。
どこからどうみても、5○歳には見えない、、、
とってもかわいい方。
いきいきとしておられるかわいい大人の女、という感じで、
とても好感を感じています。

講師の今井先生は
なんども
「親業は親が子供をしつける方法ではなく、
親自身が楽になる方法を学ぶところ」とおっしゃってました。

コーチングでもロールプレイや体験することを多く取り入れますが、
親業でも同じ。

まだまだ親業の一部しかわかってないので、
講演会を聞いての私なりのコーチングとの感じたちがいは、
コーチングの基本スキルにプラスして、
親が子供にいいがちな抑止の言葉を学び、
それを言われてドウ感じるか、など
ロールプレイや体験をとおして、
より具体的に親子の関係を
より楽に感じれるような関係に
みなおしていくことも含まれています。

先生がおっしゃるには、
コーチングよりも
自分について語ることが
かなり多いのではないかと
おっしゃってました。
親業の講座を受講していく中で、
自分自身を見つめなおし、
解放して楽にいきていけるすべがみつかる方も多いそうです。


講演会では2時間しかなく、
その後学びたいと思う方もたくさんいて、
親業講演会の続きということで、
親業入門講座を開催することにしました。

20人以上!という人数が集まって、
開催できる講座なのですが、
一学年が2クラスしかない、小さな小学校なので、
20人という人数まであと若干名、少ない状況です。

講演会を聴いてなくても参加はもちろん可能ですので、
親業に興味のある方はご連絡くださいね。

2月6,13日(火)の2日間 合計6時間。
午前9時半から12時半。
浦和岸町公民館2階講座室にて。
(調神社前のコミュニティセンターです)
費用 4200円。

連絡先
♪♪nao♪♪
までお願いします。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.20 10:33:51
コメント(5) | コメントを書く
[興味津々なこと] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

プロフィール

キネシオロジーセラピストnao

キネシオロジーセラピストnao

お気に入りブログ

ママがHAPPYな… ☆roco@愛と光を送ります☆さん
愛楽な日々 ☆さゆりおん☆さん
心真の◇お気楽◆健康◇… 心結&ゆらかし☆心真さん
人間について研究中  セルフケアキネシオロジーさん
Madre il bambina~… bambina☆mikaさん

© Rakuten Group, Inc.