239445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

素敵な未来を引き寄せるキネシオロジー  「lumoの部屋」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.01
XML
カテゴリ:興味津々なこと
column070513.jpg


昨日は、11月29日(土)に開催する
マイ箸作りの講師「善也」さんがサロンに来てくださって
打ち合わせをしました。


善也さんは三重県の熊野にお住まいです。
そう、あの世界遺産の熊野です。

わざわざたくさんの木や道具、お箸などを
打ち合わせのためにサロンに運んでいただいて、
一つ一つ説明くださいました。
彼の「木」に対する熱い思いがひしひしと伝わってきました。


お箸は杉、ヒノキの細い角材を
すこーーーしずつ、
すこーーーしずつ丁寧にノミで削って作るそうです。

つるっつるっの手触りがとても気持ちよく仕上がります。

出来上がると蜜蝋ワックスで仕上げます。


たくさんの見本のお箸の中でも
ビビっとくる氣を感じるお箸がいるんですね。

「私はこの箸が好き」

そう思ったのは、
杉の木で作ったお箸でした。

杉の木はとてもやわらかいので削りやいし、
色もつきやすい。
軽くて運びやすいので人にもとてもやさしく、
長持ちする。

そんな素材だとおっしゃっていました。

まさに、メタファー!
周りの色に染まることができる柔軟性をもち、
しなやかでやさしいってことですね。


そして、善也さんのこの杉にかける情熱は
宇宙に届くくらいで、
杉をとても愛しておられるんだなあと
すごくすごく感じました。

キネシオロジーで善也さんが
どの木と相性がよいのか?をきいてみたら、
やっぱり「杉」!

少年のような笑顔で
すっごくうれしそうでした。


彼は地元、熊野の木を使って
いろんな家具、建具など作っておられます。


ギャラリーはこちら

彼のつくる家具は、
本当にやさしい家具なんだろうと思います。
木を愛している彼は
木にも愛されているでしょう。

そんな家具は一緒に住んでいる人たちも
やさしくつつんでくれるはずです。


工場生産にはない、
あたたかいぬくもりのある、
そして素敵な氣のこもった家具たちだなあと
感じました。


マイ箸作りでは
そんな善也さんと木にまつわるいろいろなお話を伺いながら、
楽しくお箸作りをする予定です。

ご高齢の方でもゆっくり、ゆっくり小さな木を削るだけですから
お箸作りを楽しんでいただけます。

おかあさま、おとうさまと是非ご一緒に
ご参加ください。

お箸には自分のネームを焼き入れ、
完全「自分オリジナル箸」になりますよ。

日時:11月29日(土) 午後13時から16時
場所:兵庫県西宮市苦楽園
   (阪急甲陽線苦楽園口駅 徒歩2分です)
   私、naoのサロン
   「natura lumo」
費用:2800円

お問い合わせは
私、naoのメッセージまでお願いします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.01 11:02:59
コメント(0) | コメントを書く
[興味津々なこと] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

プロフィール

キネシオロジーセラピストnao

キネシオロジーセラピストnao

お気に入りブログ

ママがHAPPYな… ☆roco@愛と光を送ります☆さん
愛楽な日々 ☆さゆりおん☆さん
心真の◇お気楽◆健康◇… 心結&ゆらかし☆心真さん
人間について研究中  セルフケアキネシオロジーさん
Madre il bambina~… bambina☆mikaさん

© Rakuten Group, Inc.