1459380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Category

Recent Posts

Free Space

Freepage List

November 26, 2022
XML
テーマ:家庭菜園(57372)
カテゴリ:貸農園
1週間ぶりに山の畑に行った。ほぼ1か月ぶりに中をチェックした。
白菜の虫よけにかけていた寒冷紗をはがすと、ものの見事に虫食いの穴だらけでレースのカーテン見たいになっていた。2畝全滅だ!!


一応外側の葉っぱを剥いて行ったが中の方まで虫食いだらけ


たった2個の白菜で剥いた葉っぱは籠一杯


でも、幸い中の方は食べられるところがあった。
少しでも収穫できれば 良し! と考えているので問題ない。との結論で無事白菜の初収穫。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2022 09:40:35 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:白菜虫食い物語 葉っぱをどんどん剥すと・・・・・(11/26)   choromei さん
防虫ネットをしていても虫という奴は何処からか侵入してくるんですよね。

一体いつまで外葉を捲って行けばいいのか分からなくなります。

かなり外葉を捲ったようですが、食べられる部分があってよかったです。 (November 26, 2022 11:04:21 AM)

Re:白菜虫食い物語 葉っぱをどんどん剥すと・・・・・(11/26)   のんのん0991 さん
あら~!見事に虫食いだらけになっちゃいましたね。
一か月も確認されてなかったんですね。
もう虫たち安心して食べ放題だったようですね。
さすがにすっかり中までは虫も入らなくて食べるところがあって良かったですね。

(November 26, 2022 09:47:53 PM)

Re[1]:白菜虫食い物語 葉っぱをどんどん剥すと・・・・・(11/26)   Hanadai さん
choromeiさんへ
いつも虫に食べられますが今回は結構ひどいようです。
虫退治をせずに放任していたのだからやむを得ません。

ヨトウムシは土の中にいるのでチェックを怠るとこんな目にあうことになったりします。
出も食べられる部分があるのでokです。 (November 29, 2022 01:19:11 PM)

Re[1]:白菜虫食い物語 葉っぱをどんどん剥すと・・・・・(11/26)   Hanadai さん
のんのん0991さんへ
虫もお腹いっぱいで中まで食べられなかったようです。 (November 29, 2022 01:20:24 PM)


© Rakuten Group, Inc.