201887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

naturara life  +  to heal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なちゅらら

なちゅらら

Calendar

Category

Favorite Blog

いつもの生活♪ ♪*♪*♪さん
べーぐるまにあ。 158号さん
素敵Life style yuriさん
*おひさまぽかぽか… あおのうささん
JOURNAL LE … LE MIELさん
2007.09.07
XML


洗濯の仕方



『着たら洗う。』

から、

『汚れたら洗うへ。』


+


ある石けんについての本の中で、

このフレーズが出てきて、

なるほど~。と思いました^^。




今は、着たら洗う。が当たり前ですよね。



カラダを拭くタオルや、

ちょっと使ったハンカチ。

なんでもかんでも、

石けんの泡をつかって洗ってるけど、

ほんとうは、石けんさえ使わなくてもいい

軽い汚れがあるんですよね。



真夏の皮脂汚れや、

食べこぼしてシミになりそうな汚れは

石けんの泡を借りた方がいいけど、

そうじゃなければ、

お湯やお水、アルカリ剤、

そして摩擦の力で十分!!

のようです^^



石けんは、合成洗剤に比べて、

ずーっと早く分解されるから

環境に優しい。

だけど、石けんだって、

使いすぎれば、環境の負担になります!



わたしも、この本を読んで、

早速、軽い汚れの洗濯物は

別に洗うようにしてみました!


バスタオルなどは、

アルカリウォッシュ 1kgをつかって、ササっと洗い。

これは、泡立つものではないので、

水に入れて、洗濯物をいれて、

そのあと30分ぐらい漬け置きしたら、

すすぎ1回でオッケー!

という楽チン、カンタンの優れものです。



アルカリ剤については、

わたし自身、あまり良くしらないけど、

石けん洗濯のお助け者として

広く使われているようです。


もう少し詳しく知る必要ありですね^^


何かわかったら、またブログに載せますね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.07 10:05:15
コメント(0) | コメントを書く


Recent Posts

Comments

ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
りりこ@ Re:よみがえったパイナップルミント!!!(11/21) 今日はありがとう! さっそく遊びに来ま…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
カフェおれ@ ミルク専門wwww http://daisuki.twwitta.net/i2ilwb4/ こ…
なちゅらら@ プッピーへ! 来年の夏ごろだよ!! 白神貯金、しとい…

© Rakuten Group, Inc.