2783493 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.17
XML



<12R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 茅原  悠紀 .16

2コース 2号艇 中村  日向 .15

3コース 3号艇 山下  和彦 .20

4コース 5号艇 井上  一輝 .18

5コース 4号艇 深井  利寿 .22

6コース 6号艇 角谷  健吾 .28

進入 123/546

【レース結果】

1着   2号艇 中村  日向

2着   1号艇 茅原  悠紀

3着   3号艇 山下  和彦

4着   5号艇 井上  一輝

5着   4号艇 深井  利寿

6着   6号艇 角谷  健吾



今節オール2連対の活躍で締め括ることができましたね!
というわけにはいかない結果になってしまいました。
人気を一手に集めていた優勝戦1号艇で逃げることが出来ず2着で今節のレースを終えることになりました。


レースの内容はシンプルで、スリットから少し前に出ていた2号艇の直まくりに1マークで沈んで2着になってしまいました。
それでも、2周目に入る時点では艇間が2艇身半程度で、まだ追いかけることが出来る可能性もありました。しかし、2周1マークを前に茅原選手が位置取りに迷ったこともあり、ターンマークを回った時には2号艇に振り切られて勝負が決してしまいました。
なお、進入はピット離れで4号艇が遅れたことで、4号艇と5号艇がコースを入れ替わりましたが、茅原選手には特に影響はありませんでした。

何でこんなことになるんでしょうね。
一般レースのイン戦なら問題ないと思っていましたが、そんなことありませんでした。
優勝出来なかった要因としては幾つか考えられるかなと思っています。

1つ目は、スタート。
2号艇とのSTの差はほとんど無いのにスリットから2号艇が前に出ていってたので、茅原選手がスタートをアジャストした可能性があります。
しかしST0.16ならアジャストするようなことはないように思えます。それよりは起こしの際にロスしていた可能性の方があるかなと思います。

2つ目は、2周1マークに向けた位置取り。
最初、茅原選手は2号艇に対して艇を外に出そうとしていました。しかし、2号艇も結構外を走っていたこともあってか、内に向けて切り替えます。
すると今度は2号艇が抑えるべく内に舟を向け出したので、再び艇を外に出すことになり、結局外から2周1マーク回ることになったわけですが、ターンマーク付近には後続艇がおり接触スレスレの捌きとなってしまいました。
位置取りで切り替えと、余裕のない捌きでロスしたことで、2号艇に振り切られたように見えます。
位置取りとしては外と内のどちらが正解とも言えないとは思います。後続艇のことを考えると内に入っていた方が良かったのでしょうが、それをすると再び2号艇に頭叩かれる恐れもありました。
なので、位置取り自体に問題があったとまでは言えませんが、その手前で外→内→外と艇を振ったのがどうなのかなと思うところです。フェイントという意味合いもある動きだとは思いますが、悪くとれば迷っていたようにも見え、その動きでロスもしたでしょうし、ターンも窮屈というか慌ただしく回ることになっただけに、切り替えるのは1回、もしくはフェイント狙いで2回までにしておけば良かったように感じています。
選択した攻め方が正解ではなかったとしても、決断した攻めを信じて思い切って攻め込んでいれば、もっと良い展開になっていたかもしれませんし、残りの周回でまだ2号艇を追いかけることが出来ていたかもしれないなと思ってしまいます。

3つ目は機力気配。
スリットからの動きが2号艇に比べて劣勢だった原因としては、気配が悪かったことも考えられます。
というのも、今日も昨日の後半戦に続き、展示タイムが全然出ていませんでした。
昨日のレース後のコメントを見て、今日はペラを戻して少なくとも3日目前半までのように展示タイムが出る状態になるのかなと思っていましたが、今日の展示タイムを見ると、ペラを戻しきれなかった可能性もあるかなと思っています。ペラを叩くことはしていたのでしょうが、別の方向に叩いたかもしれないですし、単純に形を戻そうとしたのかもしれませんが、気配は戻っていなかったのは間違いないかなと思います。


優勝出来なかった悔しさで色々書いてしまいました。
まあ、年間何十節、何百走しているなかで、こういう結果になることもあるとは思うので、このレースだけで考えれば仕方ないとも言いたいところですが、なんせ最近の流れの悪さというか、運のなさというか、それを決定づけるような今日の結果に、ちょっとマズいなと思わされてしまう、今日この頃です。


とりあえずは、今節も無事故で走り切ることが出来ましたし、一応オール2連対という成績で終えることが出来たので、そこについては良かったと思うところです。
最後にスッキリしない結果になってしまって残念でしたが、今節もお疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.17 19:21:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:第19回マンスリーBOATRACE杯(多摩川) 最終日 12R<優勝戦>(04/17)   こつお さん
スリットからの伸びで不味いなと思ったら綺麗に捲られてしまいましたね。
自分は気配がよくなかったのと、2号艇の気配が良かったのが合わさったかなと思っています。

悔しさはありますが、ようやく事故も中止もなく賞典レースを走りきれたので半歩前進したと思っておきます。 (2024.04.17 22:09:03)

Re[1]:第19回マンスリーBOATRACE杯(多摩川) 最終日 12R<優勝戦>(04/17)   なびつう さん
こつおさんへ

やはり気配は悪かったですよね。
優勝戦で調整が合わなかったのは残念ですが、優勝戦1号艇になったところまでは良かったので、仰るように半歩前進と捉えておきます。 (2024.04.18 20:10:44)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

こつお@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! スローが揃って早いスタート、壁がある状…
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! なびつうさん いつも有り難うございます …
なびつう@ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 5日目 番組(06/02) New! こつおさんへ 優出、おめでとうございます…

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.