フリーページ

わざわざお越しくださいまして、ありがとうございます。 基本的には映画の話題ですが、たまにネタのないときは、違う話か、更新がなくなるかです。 映画館に行くときや、ツタヤに行くときの参考にどうぞ。 ラストサムライの回の日記は一読の価値ありかと思います。 読んでいってくださいな。
2004年10月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
また、少し間が空いてしまいましたが。。。
今回は「アイロボット」です。

人工知能を持ったロボットが、反乱を起こす。
ウィル・スミスが相変わらずのアクションで、ドンパチやる。
面白そうだけど、まあよくある感じのやつかな。
そんな映画だと思ってました。
が、2時間の間、ずっと映画にすいこまれました。

私は自慢ではないですが、ストーリー展開を読むのが得意です。
だいたいの映画では、先が読めるし、布石にも注意して見てます。
でも、この映画は読めなかった。
というより、読むとかよりも、世界に引き込まれた感じです。

まず、そのロボット。
斬新なデザインのロボットは、デザインの完成までに数年かかったと言われています。
また、表情が豊かです。実際に演技をしている人の顔をCGで上から合成してるので、本当に感情的に見えました。

主人公はウィル・スミスですが、サニーが中心の映画といってもいいでしょう。
自分自身の存在意義を探り、人間を理解しようとするサニー。
とてもよく描かれていたと思います。
私はいつも基本的に酷評スタイルですが、この映画は正直に、よかったと言えます。

まさかあの場面で「ウインク」の布石が使われるとは。
まさか、メインコンピュータが首謀者だとは。

そして、最後にサニーとウィル・スミスが握手するシーン。
スミスの右手とサニーの右手が映りました。
スミスは右利きだろうから、左手が機械なのだから、右手を差し出したのは当然ではあります。
でも、生身の人間の右手で握手した。
このことに大きな意味を与えていることに、気付きましたか?

アクションを見るときは、アクションなりの魅力で判断してますが、この映画はアクションだけではなくて、とても中身のあるものだったと思います。
ウィルスミスの、サニーの、カルヴァン博士の、意識の変化によく注目して見てほしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月05日 22時41分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kenken0123

kenken0123

お気に入りブログ

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

コメント新着

 珍珠@ Re:バイオハザード3はあるのか!!(09/23) はじめましてっ 思わず日記が映画のこと…
 kenken0123@ Re:いいHPですね(09/23) rasiel104さん >はじめまして また寄ら…
 rasiel104@ いいHPですね はじめまして また寄らしていただきます。
 Takotako0379@ Re:デイアフタートゥモロー!!(06/07) >実話か忘れましたが、戦争中かなにか…
 UEKO・f★@ Re:木馬作戦の秘密!!(06/03) コンニチハ~(*^_^*) >「故郷の子供にやるの…

© Rakuten Group, Inc.